※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮頸管無力症で子を亡くした方、その後の妊娠出産経験を聞きたいです。医者から妊活OKの指示を受けたが、妊娠できない不安があります。

子宮頸管無力症で我が子を亡くされた方いますか?
そのあとの妊娠出産はどうでしたか?
5月に第一子を無力症で亡くし、その後子宮もきれいになったため医者からは妊活okの指示がでてます。
まだ妊活してませんが、今月開始します。妊娠してから不安になれば良いのですが、すでに妊娠できなかったらどうしようとかいろいろと不安で、、。経験談お聞きしたいです☆

コメント

ひまわり

私は1月に第二子を無力症で亡くしました。
妊活再開したばかりで今そわそわ期です、、、
もし授かれたら縫縮術を受けなければならず長期入院も覚悟しなければいけません。

どうなるかまだわからないのですが不安しかありません。

娘も新生児仮死で早産でした。
なんとか産声のあがる出産をしたいなと、できるかなと不安でいっぱいです。

お互い気負わずにゆっくりいきましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新生児仮死というのをはじめて知りました。ほんと妊娠出産はいろんなことがありますね。
    そんな大変な中、第二子も、、。

    シロッカー手術ですよね。
    私も次妊娠したら手術以外での長期入院も覚悟してます。

    コメントが嬉しいです。
    はい!お互いゆっくり☺️

    • 8月5日
  • ひまわり

    ひまわり

    お産が早すぎて呼吸していない状態で産まれてきましたが蘇生していただき助かりました。ほんと妊娠出産は奇跡なんだなと思います。

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね。奇跡ですね。
    妊娠してみていろいろ考え方とかが良い方向にも変わりました。何事もやはり経験ですね。

    • 8月5日
はく

こんにちは☺️
お辛かったお気持ち、よくわかります。
わたしも2年前の7月に、第二子を頸管無力症のため22週で死産しています。
わたしには第一子がいますが、急にお腹からいなくなってしまった第二子のように、その子も急にいなくなってしまったらどうしようと毎日毎日怖くて、しばらくは妊活お休みしてました😅
翌年の春に妊娠しましたが、子宮外妊娠で卵管切除😭
もう子どもは作るなってことなんだな〜なんて思っていましたが、今32週です👶
シロッカー手術を早々にしてもらいましたが、切迫早産で自宅安静中です💡
生産期まで持つかどうか毎日とても不安ですが、今回こそ元気な産声が聞けるようにと願って過ごしてます♡

あの時の悲しさや絶望は消えることはないですが、時間と共に少しずつ前を向けるようになりますよ☺️
きっと赤ちゃんも、ママのところに戻ってきてくれると思います💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    うーままさんのように死が怖くなって、旦那が急にいなくなってしまったらどうしようって思うこともありました!
    周りの人の大切さが更に感じますよね!

    卵管切除大変でしたね😢

    32週ですか!すごいです!
    私は18週までしか経験がないので、、30週超えるだけでもすごい!
    シロッカーしてもやはり切迫早産なりますよね、、
    次は長期入院も覚悟してます。けどそれで我が子を抱けるならがんばれそうです。

    はい!ありがとうございます♪
    うーままさんのことも応援してます☺️

    • 8月5日
はのみ

はじめまして。

まずは最近お子様を亡くされたとのこと。本当にお辛かったことと心情ご察しします。

私も不妊治療の末できた念願の第一子を、頸管無力症で亡くしました。22週でした。

泣いてばかりの日々でしたが、どうしても我が子に会いたくて再度不妊治療を開始→妊娠発覚。子宮が綺麗になることで妊娠率が上がることがあるようです。通院している不妊治療専門医から聞きました。(勿論、見解様々ですが)

その後、色々と理由があり、シロッカー等の手術は受けずに通常より回数を増やして検診を受けていたものの、前回と同じ22週で胎胞突出等が判明し、そのまま帝王切開で出産となりました。超低出生体重児として生まれ、病院・周りからの話、ネット情報と様々な心配がありましたが…もうすぐ3歳を迎える現在まで何事もなく元気にスクスクと育っています。

↑我が家のお話は不安を煽るつもりではなく、手術の方法があること、万一、我が家のように手術ができなかった場合でも無力症の親の元にそんなに元気な子がいるんだって事実が少しでも主様の参考になればと書き込みさせていただきました。ご期待に添えぬ内容であった場合、誠に申し訳ありません。

妊娠すること、妊娠期間を過ごすこと、出産とどれも奇跡の連続でなかなか不安だらけだと思いますが、子供の生命力って本当に凄いです。

今回の妊娠で無力症と判明し、次回以降は手術等の準備さえすれば赤ちゃんをしっかり迎え入れられるんだ!一度大変な想いをした分、人よりも何倍もきちんとした知識と準備、覚悟を備えて次に臨めるんだ!という前向きな気持ちを持ちつつ、

旦那様と手を取りあいながら、無理のないよう次の妊活を頑張っていただければと陰ながら応援しております📣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    不妊治療されてたのですね、!そんな中、無力症まで、、大変でしたね、、
    治療だけで大変なのになぜ無力症まで、、😢って気持ちですよね。

    22週ですごい、、!
    お子さんがそこまで育つまで不安で不安でたまらなかったのではないですか?一生懸命育ててきたはのみさんすごいです。
    とても勇気のでるコメントありがとうございます。

    はのみさんのことを思い出しながら、旦那とこれからぼちぼち頑張っていきます☺️

    • 8月8日