※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

10カ月の赤ちゃんの過ごし方について相談です。おもちゃや手作りグッズ、絵本、手遊びなどのアイデアを教えてください。

もうすぐ10カ月になります。
コロナで支援センターを控えてるし
猛暑でお散歩もできないので
何してあげたらいいかわかりません。

ほっておいたらいつもほぼ同じ場所で
つかまり立ちして、変わりばえしなくて申し訳ないです。

テレビがある部屋にエアコンがないので
テレビやYouTube見せながらなにかするのも難しいです。

知育的なことはしてなかったんですが
やることないし始めるのもいいかなぁと思ってます。

なにかいいおもちゃ、手作りできるもの、
この月齢で気にいる絵本、手遊びなどなど
みなさんのおうちでの過ごし方、教えていただきたいです。

コメント

はじめてママリ🔰

暑くてどこも行けず申し訳ないですよね😩でも暑いから家が安全!って言い聞かせていつも家にいます笑
うちの息子との遊び書きますね!

・ハイハイ鬼ごっこ
・ボールころころキャッチボール(息子は転がせないので、ほぼ私が転がしたの捕まえさせるだけ😅)
・絵本『くだものさん』『やさいさん』『ぼうしとったら』めくる系の絵本です。ぼろぼろになるまで楽しんでます☺️
・知育雑誌『いないいないばぁ』シール貼り(ほぼ私が貼ってそれ見てるだけ笑)

  • ぴー

    ぴー

    ハイハイ鬼ごっこ‼️追いかけたら逃げてくれるんですか?体力もつきそうだし(消耗してくれそうだし笑)楽しそうですね😆

    シール貼り、もっと年上の子がするものだと思い込んでいました‼️絵本と一緒に探してみます✨ありがとうございます😊

    • 8月5日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    わぁ~!!とか言って追いかけるとめっちゃ爆笑して逃げて行きますよ🤣はじめはハイハイしていくのをハイハイでついてったりしてました!

    シール貼り私もまだ早いかなって思ってたんですけど、知育雑誌表紙に対象年齢0.1.2歳ってあったんで買ってみました✌️

    • 8月5日
  • ぴー

    ぴー

    親のテンションも大切な要素ですね😊逆後追いしてみます😂✨

    つまむ仕草ができたらシールも貼れますもんね‼️ありがとうございます😊

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

手作りおもちゃは
いろんな素材の布(気なくなった服やガーゼとか)を縫ってつないで、ミルク缶などの蓋に穴開けていれる(無限ティッシュみたいに引っ張る練習)
1-2センチくらいの大きいビーズのようなものを細いゴムで10個くらい繋げて端を縛って止める(つまんだり伸ばしたりする練習、また上のミルク缶の穴から出したり入れたりの練習)
R-1などの小さめペットボトルにボタンやビーズ、米などを入れたり、水とビー玉入れたりする(ふったりキラキラしたりするのを見たり)

とか作ってます。
そろそろボタンかけとかも作っておこうかな、と。

絵本は前から読んでるからか、しましまぐるぐる、じゃあじゃあびりびりが好きですね
もこもこもこ や だるまさんシリーズもいいですね

手遊びや歌はYouTubeで携帯で音楽流しながらやってます(画面は見せない)
童謡は横山だいすけお兄さんのやつ、手遊びはポンポンアカデミーをよく使ってます。

家では
ベランダでシャボン玉
庭でプール(お風呂場でも)
ハイハイでの追いかけっこ

  • ぴー

    ぴー

    なるほど、引っ張る練習いいですね😆
    R1はマラカスにしてましたが水を入れるとキラキラを楽しめるんですね✨
    授乳中、わたしの服のボタン気になってるようなので、わたしもボタンかけ作ろうかなと思います☺️

    絵本、読まれるより好きに触りたいみたいでなかなか母の出番がありません😂やっぱり定番が気にいるんですね❤️

    そしてやはりハイハイ追いかけっこもされてるんですね‼️すぐにでもできるのでやってみます✨
    ありがとうございます😊

    • 8月5日
かたつむり

うちも、もう万策尽きた……って思いながら家で遊んでます😂

今はコップ重ねのおもちゃにハマってて、私が重ねたのを倒して両手で持ってカチカチして遊んだり、
追いかけっこ、私が壁の裏やカーテンに隠れて顔を出して気づかれたら隠れる→ハイハイで近づいてくる→また逃げて隠れる、みたいなかくれんぼ的なのやってます。

あとはもう水に濡れるくらいはいいかと思って、ご飯食べる子供用のテーブルに水垂らしてバシャバシャして楽しんだり、もうスッポンポンにしてお風呂に浅くお湯はってプールもどきしてます(私の体力があれば😂)

正直、もう無理な時は破かれてもいい雑誌渡して自由にさせてます、食べないようにちゃんと見てるだけ😭

  • ぴー

    ぴー

    カーテンでかくれんぼ、喜びそうですね😊そうしたらおうちでも水遊びできるんですね❤️

    うちも昔は触らせないようにしてたチラシをそっと目のつくとこに置いてます😂何分かは持ちます。笑
    今すぐできるのたくさん教えていただいて助かります✨ありがとうございます😊

    • 8月5日