![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人からの怪しい宗教のお守りに不安を感じています。対処法を知りたいです。
真如苑という宗教にお詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
信仰されている方からすれば、不快な質問かもしれません。申し訳ありません。
現在39週の妊婦です。先週大学時代の友人から、急に連絡があり妊娠していることを告げると「送りたいものがあるから住所を教えて!」と言われました。お守りを贈るよとのことで、ありがたいと思いお礼とともに住所を伝えました。
御礼の電話をしたときに、お腹の赤ちゃんにつけようとしているなまえを聞かれたので答えました。漢字もです。
届いた御守りの袋に真如苑と書かれており、どこのなんだろうと思い調べたらなんだか怪しい宗教のようにでてきて、、、
名前と住所があれば勝手に入教させられるということもかかれており不安になりました。
そして、私だけでなく赤ちゃんの名前もお伝えしたので、もしかして!!と思うと怖くなってしまいました、、、
そんな非常識な事をする子ではないと信じているのですが、思い出せば大学時代にもお寺に誘われたことがあります。確かご家族みなさんでご信仰なされてたと記憶しています。
本人に直接聞くのも何だか怖くて、、、
ネットの情報によると、入教しないと安産守りは渡せない等とかかれており、勝手に入教させられてるのではと不安です。
どうすればよいでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
祖母が真如苑入ってます。
確かにお守りは入教しないと渡されないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も調べてみましたが、やはり安産祈願のお守りは絶対信者にしか渡せないものみたいですね…
その宗教を信仰している方ならわかっていると思うのですが、信仰なさっている方はやはり信仰を広める傾向にあるようなので、もしかしたら
入信させようとしているのか、本当に善意でお守りを送ったかですよね…( ; ; )
名前などを聞くのは入信届けを出すなどとも実際の信仰者が煽っていました…
勝手に入信させることもできるようです…
私の母は違った宗教ですが、
母は信仰の自由、自分が信じていなければ意味がないとの事で実際に周りに勧誘はしませんが、同じように無理にでも勧誘する方もいらっしゃるので、やはりなにかしらあるかもしれません💦
参考になればと思います( ; ; )
-
はじめてのママリ🔰
調べて頂きありがとうございます。やはり、御守りを受け取った時点で私は信者ということになっているのですね、、、驚愕です。
自分だけならまだしも、赤ちゃんの名前も教えてしまったのでそれが怖いです。今のところ勧誘されたりはありませんが、本当に久しぶりの連絡でお守り送るねって言われて、嬉しかったのに宗教が絡んでいるのかと思うと悲しくなりました💦
除名?出来る方法を調べてみます。ありがとうございます。- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の友人にも熱心な真如苑信者の方がいて同じお守りもらいました。
私は、宗教は苦手なタイプなのですがとりあえず戴いておきました。
子供が産まれたあと、友人は役目を終えたお守りは苑に返すからと
私からそのお守りの返却を求めてきました…
(どっかに放置して無くさなくてよかったー)と思いました💦
もしかしたら返却求められるかもしれません!
あと多分、入信にはなっていないと思います。多分ですが。
私も住所知られていますが、
なにか苑から送られてきたり
もないですし、苑に入ると近所での苑の人の集まりがあったりしますが私は一度も何もなく、
宗教は苦手アピールも変わらずしていますが何も言われません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!昨日無事出産しました。返却を求められるとは、、、
とりあえず置いておきます💦
そうですね、確かになにか送られることはありませんでした。
ありがとうございます!- 8月8日
![だらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だらり
名前を変えましょう。
まだ、その子の名前はこれから決まります。
勝手な事する知人には、もうお知らせする必要もないと思います。
決まる前に名前を聞くなんて、宗教関係なく失礼だと私は思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️ずっとつけたかった名前なので、もうかえること
はしませんが、そういう考えもありますよね、、、
わりと周りの多くの方に名前決めてる?と聞かれるのでそんなもんかと思ってました💦
ただ単に聞いてくれているのか、入教目的かがなぞです、、、- 8月8日
-
だらり
目的がどうであっても、私なら許せないです。
自分の大切な子どもの個人情報を勝手に…。
犯罪ですよ。- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦名前ってとっても大事な個人情報だなって改めて勉強になりました😫守ってあげないといけないのに、後悔しかありません、、、
- 8月8日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
直接聞いてみたらどうでしょう?さすがに勝手にはとは思いますけど念のため💦
そこはハッキリ言ったほうがいいかと💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうですよね、やはり赤ちゃんのために聞くべきですね💦
あまり連絡したくはありませんが、落ち着いたら聞きます👂
![雫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雫
歩んでいる者です。安産祈願のお守りは別に歩んでない人に渡すことくらいできますよ。
確かに名前、住所、電話番号、誕生日わかれば入信手続きできますが、基本勝手に入れるのは禁止になっています。本人の了承ないとダメです。
その方がそこのルールわかって、守っているなら大丈夫なはずです。
あと基本強制も禁止です。
その方がちゃんとした方なら大丈夫なはずです。
ただあなたの安産祈願を祈ってくれただけではないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。お守りをもらう=入信ではないのですね!ちょっと安心しました。ありがとうございます。ただ、無事を祈ってもらっただけだと思っておきます。
学生の頃、何かに名前だけ書いてと言われて書いた記憶があるのでちょっと不安です、、、
赤ちゃんのこともあって神経質になっているのかもしれません。
貴重なお話ありがとうございます。- 8月22日
![雫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雫
入信だとはっきり「入信用紙」と書いてあるからわかると思います
。
もしかしたら誰か亡くなった方とかの供養の用紙ではないのですか?
それもなんでもではないですが、書いたから入信ではないです。
そのお友達がちゃんとした方なら本人の許可なく勝手に入信はないはずですよ(^^)
はじめてのママリ🔰
回答いただき、ありがとうございます。やはり、そうですよね。私自身入教していることになりますよね😱悲しいです、、、どうすれば良いのか💦
退会ユーザー
私気付いたら祖母に真如苑に入れられてたので詳しくは分かりませんが最悪真如苑の方に電話して内容話したら大丈夫かと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、、、事務局的なところに電話してみようと思います😫