※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

20日から出血が続き、産婦人科で排卵出血と診断され、止血薬を飲んでも出血が続いています。同じ経験の方、アドバイスありますか?

同じような経験ある方おしえてください😭


20日から出血があり
最初は産後なので早めの生理がきてしまったと思いましたが、
10日経っても終わらないので、29日に産婦人科を受診したところ内診で先生に「排卵してるね、右の卵巣に水が溜まってるね、」と言われ、まさかの排卵出血でした。

先生曰く「排卵出血にしては量が多く、長い」とのことで
止血するためのお薬をもらいました
29日から飲んでいるのですが、一向に出血が止まりません

むしろ今日は量が生理ぐらい多くなりました🤮


排卵してるとの事だったので、生理がはじまったのかな?って思いましたが、母に「止血剤飲んでるのに、血でるの?」と言われ確かにって思ってしましました🤮

同じような経験ある方いますでしょうか?🤮


もう2週間以上出血があり、体調もすぐれません😞おしえていただけると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も5月に同じような症状でした💦

3週間程、生理?が続き、量は少なくなったり、血の塊のようなのがドバッと出てる期間もあったり…
特に薬は処方されなくて、自然に止まるのを待ちました。

やはり右の卵巣に水が溜まっていて、経過観察ということで今月の下旬に再診する予定です。

答えにはなってないのですが、同じ症状だったので、コメントしてしまいました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤮🤮
    とてもコメント嬉しいです🤢🤢

    わたしは昨日病院にいったんですが、原因がわからず、まだ出血しています🥲

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も出血🩸続いてた時は、貧血のような なんとなく体調も悪くて…

    卵巣に水が溜まってること自体は、急を要する状態じゃないってことと、卵巣は腫れやすいから経過観察とは言われました。

    次、受診してどうなることやらです😞

    • 8月7日