
息子に何か買ってあげるのはいいと思います。他の方の入院時の経験を聞いてみるといいでしょう。
いよいよ計画分娩のための入院です
息子には詳しく説明はしませんでした。病院に行くとはいったけど、何日もいないとは思ってないかも…なんだか私のほうが寂しくなって朝から泣いちゃいました😭😭
息子のために何か買って家においてってあげたほうがいいですかね?
お星様のメダルは何個も作ってパパに頑張ったときや勇気がほしいときに渡してとは言いましたが、
他にもやっぱり何か欲しいですよね❣️
皆さん入院されたとき上のお子さんに何か買ってあげたりしたことがあれば教えてください!
- ぼん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

honey
うちの子にはちゃんと説明しました。赤ちゃん産むために入院して、5個寝たらママ帰ってくるからねと。
しかもパパとも離れてばぁばの家に1人お泊まりだったので、本当に心配で心配で自分の出産より上の子のことで頭いっぱいでしたよ!
何か買ったからってまぎれる問題ではないとは思います。
我慢させるのは前提としてあるので、泣いても責めず受け止めるしかないですよね。そして退院した時に我慢してくれてありがとうって、お姉ちゃんになったお祝いでプリンセスのドレスを買ってプレゼントしました💐
そのドレスを着て赤ちゃんを抱っこしてニコニコで写真撮りましたよ!
あとは退院してから一週間くらいは上の子優先で甘やかしまくることが大切ですね。とにかく反動でワガママになるので💦
ぼん
誤解されないでほしいのが、気を紛らわすためのおもちゃなどではないです💦
現段階で上の子は赤ちゃんが生まれたら自分のことはないがしろにされるんだろうなという寂しさを感じてたり不安があるのが言動でわかるので、入院の間はメダルやお手紙や電話で、
退院して家に帰ったときに待っててくるてありがとうと、上のこのことをわすれてないんだよという事を伝える1つの手段としてどんなものを送ったらいいかなというアドバイスを頂きたかったんです。
ぱぱと二人で戸惑うことだらけだと思う息子を私も1番心配ですよ!だから朝から寂しさと心配で泣いてしまいました😭
入院まであと二時間、息子のためにできること、夫が息子に時間を費やせるようにわかりやすく説明書きや出来るだけのことやっておきます!
ぼん
やはり、ワガママにはなりますよね💦
上の子優先を意識します