
一歳1ヶ月の息子に与えるヨーグルトと完了期のメニューについて悩んでいます。食材の変更や食事の準備が大変で、栄養面でも不安があります。
一歳1ヶ月の息子にあげるヨーグルトと完了期のメニューについて
一歳前くらいまでは小岩井の生乳100%をあげていましたが、高いしとろとろすぎて食べさせにくいし、一歳過ぎたからもういいか〜と段々ブルガリアヨーグルトとかナチュレ恵とか、その時110円とか安いやつを買うようになりました😅
みなさんそんなもんですかね?笑
ひき肉もいつまで赤身を買おうかなと思ったり😅
しらすの塩抜きもいつまで?とかいろいろ謎です(笑)
完了期ではあるけど、メニューにも迷走してます。
シチューとかラタトゥイユとか肉じゃがとか料理にすると滑るからか手掴みで食べにくそうだったり😅
ハンバーグや卵焼きも捨てられることがあったり😵💫
結局温野菜の登場率高めです😱
毎日三食ご飯を食べさせるって大変ですね…
この子の栄養は私にかかってると思うと荷が重いです😰
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
わかります😭
ヨーグルトはブルガリアやイオンブランドのとか買ってます😂
大人取り分けご飯になってから挽肉も気にせず使ってます😂
しらすの塩抜きはいまだに少し気になるので軽くしてます!(熱湯を上からかける程度😅)
最近スプーンやフォークの練習してるので持たせたスプーンで私が後ろから補助して食べさせるっていうのが主流です😂
うちも温野菜、トマトの登場高いですw
魚より肉派なようでハンバーグはモリモリ食べます😂
たしかに荷が重いですよね😨
3食総合してバランス良かったり、私は3日総合してバランス良ければいいかな!って思ってます😅
毎食バランス良くなんて無理ですよね、食べたり食べなかったりしますし😓💦

ままり
ヨーグルトは最初の2.3回は小岩井でしたが、その後からはブルガリアです❗️
甘さがあるわけじゃないし、1歳前からブルガリア食べました😊
ひき肉も1歳過ぎれば全然大丈夫だし、しらすの塩抜きもそろそろ大丈夫かと。
買うときに減塩があればそっち選んでますが、なければ普通のあげてます😅
3食も大変なので、
朝ご飯は多めに作って2日分にしたり、
お昼ご飯は前日の夕飯の残りあげたりして
なるべく楽してました🤣
頑張り過ぎると続かないので…😅

あり
私もヨーグルトそんなものでした😅
今は苺とか具が入ってるヨーグルトあげてます。
おやつ、ジュース、ふりかけ を野菜入りや栄養取れそうなものになるべくしてます🥲
コメント