![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳腺炎で母乳が減り、ミルクを飲まない赤ちゃんについて相談です。どうしたらいいか不安です。
完母だったけど、体調不良などが原因で完ミに切り替えた方いますか?
生後2ヶ月です。
乳腺炎になり膿が溜まり、授乳はやめてと言われました。
高熱が出て、飲み食いがしんどく、母乳量は激減しました。
やむを得ずミルクをあげなければいけませんが、もともと哺乳瓶やミルクを嫌がる素振りをしていた子なので、全然ミルク飲みません。
30,40とか飲んでやめてしまいます😭
夜中の授乳でも60しか飲んでません。
どうしたらいいんでしょうか。
死ぬんじゃないか、これから成長できるのか、不安しかありません
- ママリ
![Riiiii☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Riiiii☺︎
根気よく飲ませ続けてたら飲むようになります!
それしかないとわかれば仕方なしでも飲めるようになりますよ😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
乳腺炎、大変でしたね😭
母乳量、どこまで戻るか分かりませんが、頻回に授乳していればある程度までは増えてくると思います。
またミルクですが、おっぱい吸わせて落ち着いたなーと思ったらスッと哺乳瓶に変えるなどして、慣れさせるのも一つの手かなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完母ではありませんが、乳腺炎になって断乳し混合から完ミになりました。
やはり乳腺炎になった方は飲みが悪くなり、悪化する一方で膿が溜まり先日切開し膿を出しました。
少ししか飲めないのであれば頻繁にあげるしかないかもしれませんね。
私の子もなかなか飲めなかったですが、今では飲めるようになってきました!
コメント