
自宅保育中の2歳のお子さんのおやつについて悩んでいます。市販のお菓子が多く、果物や手作りを考えていますが、娘はおやつを欲しがりません。どうすれば良いでしょうか。
2歳のお子さんを自宅保育されている方、おやつは何をあげていますか?🙏
家は市販の小分けのお菓子ばっかりで😅時間は決めてますが、果物とか手作りのものにしなきゃいけないのかなーと悩んでます💦近所のお友達が今日のおやつは芋だったよーとお話ししてて、なんて健康的なんだと思ってしまい😂
実母や義母がしょっちゅうプリンを買ってくるので、プリンをかなりの頻度で食べてるのもいいのかなって…
娘はおやつは全然欲しがりません💦
それならあげなくてもいいのか…
そこも悩んでます。
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)

ぷに
市販の野菜系のお菓子とかでいいのでは。作れるなら作れるに越したことないですけどね💦めんどくさいし😁

ねこ
最近は市販のあげることが多いです😂💦
小袋半分だけあげていますが、もっとちょうだい❤️と欲しがるときはさつまいもか果物が多いです🥺

レゴ
市販のお菓子をあげてます💦
たまに、ホットケーキなどを焼きます🥞
冬でしたらスーパーで買ってきた焼き芋とかをあげてましたけど…
わざわざ作るのはどうも面倒で😫😫😫

あやね
市販のお菓子はたべっ子どうぶつとアンパンマン系しか食べないのでおにぎりとかマカロニきなことかスティックパンとかも出します🤔
芋や果物も一切食べないのでほんと毎日同じようなものです😔

えび
フルーツ(バナナ、苺、さくらんぼ、桃、ブルーベリー等)か、
パン(レーズンロール、食パン)と牛乳です😊

しろたん
欲しがらないならあげなくてもいいと思いますよ😊
息子も入園前までそうでした。
おやつって本来甘いお菓子ではなく3食で足りない分の補食ですもんね。
ご褒美的なのはいいと思います✨

はな
市販のお菓子もあげますし、ゼリーとかアイスクリームも食べます!(笑)たまにロールパンとか、チーズトーストとかもあげますし、あとはスイカとぶどうなども最近は出番多めです😂別に手作りしなくても、本人が食べたければいいかなーて思います!いらないならあげなくてもいいと思います!うちもお昼寝ながければそのまま晩ごはんだし、午前中もたまにジュースのむくらいですよ!

サイ
めちゃめちゃ市販です💦
ビスケットやお煎餅やサッポロポテトやスティックパンなどなど😂
たまーにニンジンをすりおろしたホットケーキ焼くとか🤔🥞
欲しがってないならあげなくてもいいかなーっと思います👍
その方がちゃんとご飯食べれますし🍚

ドラ
保育所では、おやつにおにぎりでることもあります。献立みてビックリしました笑

サーシャ
その友達も、毎日芋をあげてないと思いますよ🤣
うちはとりあえずバナナとリンゴを常備して、たまにアンパンマン系おかしを与えてます。
気が乗ればパンケーキやワッフル焼いたりアンパン焼いてアンパンマンの顔書いて食べたり。喜びます。

おたくもち
第一回緊急事態宣言の時自宅保育を少ししてましたが、スティックパン、クッキーなどの市販のお菓子、グミ、バナナなどでした🥺
娘はじゃがりこが大好きでよく食べてました🤣
コメント