
旦那の行動にイライラしており、娘の泣き声に対して静かにするよう頼んでも理解してもらえず困っています。どうすれば旦那に気持ちを伝えられるでしょうか。
もう旦那が本当にムカつきます。
ここ最近娘が旦那に対して近づくだけでも、名前を呼ばれるだけでもイヤイヤになることがあります。
今、夏風邪で咳と鼻水もひどく寝つきが悪かったりします。
さきほど、寝てたけどうんちがでて気持ち悪くて泣いて
交換してからも眠たいのと寝ぼけてオムツが気持ち悪いと思ったのかグズグズで
あやしてようやく寝始め頃に
旦那が寝室にきて娘に話しかけ
娘は泣き出し
私は、静かにしてと旦那に言いました。
その後も旦那は娘にパパアレルギーなの?嫌だなあとか言ってて
娘は機嫌悪く泣いて
私が今は静かにしてって。と伝えると
俺は邪魔物扱いかよって。
そんな邪魔なの?
あなた、俺に邪魔って言ったねと。
一言も邪魔とか言ってないのに
ものを壁に投げつけて怒りだしてきました。
ただでさえ鼻水がひどくて夜寝付けず
咳き込んで嘔吐するし
泣けばその分鼻水も増してまた吐くかもしれないのに
それを言おうとしたら
一言おやすみと言って寝ました。
娘が寝たあとはそっとしといてと何度も言ったことあるんですが
俺が帰ってきたら寝てること多いし……と言います。
でも、寝てるのに起こされたら嫌やん。って言っても
でも……だって……ばかり。
じゃ早く家にいる時ゲームなんかせずに構ってあげればいいのに。
もっと関わりを持てばいいのに。
都合のいい時ばかりで腹立つ。
娘が泣くのも、私が娘に旦那のこと悪く言ってるんやろって言われるし。被害妄想酷すぎる。
こんな自己中な旦那
どう言えば理解するのですかね。
- sakuran(6歳)
コメント

けー
何言っても無駄だと思います…
例え録音して聞かせて「ほら、邪魔なんて一言も言ってない!」と言ったとしてデモデモダッテですよね。
もっと冷静に話せるときに話してみて、それでわからないならもうそういう人だと諦めるしかないかな…😢
イヤイヤ期は終わりが来ますが今後も懐かれるかどうかはご主人次第です。

退会ユーザー
読んでいるだけでも腹がたちました…私も最近看病中の旦那の行動に心底腹が立って未だに引きずっています😓
子供がよくなることを1番に思って欲しいですよね!それなのに逆ギレして物にあたるのはよくないですねー😑男の人っていつまでも子供なんですかね…うちもそうです……
そして何回もいっても全然理解してくれませんでした…😭
少し離れてみるのもいいのかなとはおもいます。
sukuranママさん看病ほんとにお疲れ様です。娘さん早くよくなりますように!!
-
sakuran
コメントありがとうございます(*´ω`*)
毎回旦那の都合のいいように話は終わってこっちはむしゃくしゃしてます。。
今回のことも恐らく娘のせいにするなとか俺のせいにするなとか言われるだけで理解しようとしないと思います……
実家に帰りたいですが車で3時間……。。トホホです。。
ありがとうございます❤︎- 8月4日

はじめてのママリ🔰
旦那さん赤ちゃんですか??
かまってほしいんですね。。
-
sakuran
コメントありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
赤ちゃん並ですねw
私よりだいぶ歳上なのに。。- 8月4日

退会ユーザー
なぜ、寝た後はそっとしといてと伝えているのにそれを守れないのか理解できません。
でもだってなんていう余地がないくらい当たり前のことだと思うのですが、、、
自分の構いたい時に子どもを構えると思っているのでしょうか😂💦
冷静に正論を言って話し合ってもダメだというのならちょっと解決策ないですよね、、、。
上記のことを伝えているのはいつなのでしょうか?
お互い冷静な時に話してみる、、とかですかね、、、
あとはゲームしている時に、今構ってあげたら?と伝えるくらいしか、、、🥲
求められている回答とは違うと思いますがうちの娘も鼻水がつまり夜泣きすることが多かったのですが
メルシーポットを使ってから減ったと思います。
鼻水吸ってあげて快適に過ごせるといいのですが😅
-
sakuran
コメントありがとうございます♥自分の思いを尊重したがる人で私や娘のことは二の次なのでいつも腹が立ちます。。
本当にそんな感じで自分の構いたい時は娘がどんな状況であれ構っていい!みたいな感じなんでしょうね。。馬鹿ですよ。。
話し合う時は大体次の日とか落ち着いてる時に
昨日なんで俺に邪魔とか言ったの?とか話を振られるのでその時に話すんですが
俺のせいにしないで
娘のせいにしないで
で終わるので何も話す気分になれず……
メルシーポットは使ってます♥(*´Д`*)(*´ω`*)
ありがとうございます♥♥- 8月4日
sakuran
コメントありがとうございます。。冷静に話しても途中で遮られることが多く、俺のせいにするなとか
全く違う受け取り方をされて余計にこじれることが多いので喧嘩しないようにしてましたが……
難しい人です。。今後もやっていけるのか……