
コメント

りあ
人それぞれなので、そこは何とも…という感じでは無いでしょうか😓
主人は発熱で3〜4日ほど寝込みました。私と娘は無症状でしたよ。

はじめてのママリ
子供の世話どころじゃなかったです。
40度の熱が3日続き、その後38.5度の熱が1日半続きました。
それに加えて全身が痛くてだるくて動けず、ものすごい頭痛、嘔吐、下痢。
こんな感じでもう子供たちのことなんて気にしてる余裕もありませんでした😅😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣大変でしたね💦まずは回復されて何よりです🙏🏻
その間、子供たちとは隔離ですか?それとも必要最低限のお世話はする感じでしたか?💦- 8月4日
-
はじめてのママリ
うちは旦那→わたし→子供達
って感じでみんな陽性になってしまったので💦
子供たちが症状出るまでは隔離することもできず一緒に過ごしてました😣💦
必要最低限のことだけやって、あとはもう意識が遠のきそうになりながらも見てるだけって感じでした😅- 8月4日
はじめてのママリ🔰
人それぞれですよね💦
色々なパターンを知っておきたくて質問しました。
ありがとうございます!
りあ
主人は発熱期間中は、ほとんど動けず本当にぐったりとしてました。あの様子では子供の世話なんて到底無理です…
感染のことを考えておきたいというのであれば…食料や消毒用品を2週間分は買い溜めしておくことですかね😨家から一歩も外に出れません。周りに頼める人がいるならいいかもですが、自分が体調崩した時にでそれを頼んだりネットスーパーで注文したり…そういうのも結構厳しいと感じました😓