![ひまわり♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤字家計から脱却した方への相談です。食材の買い物やお金の問題で夫と話し合えず、働くしかないか悩んでいます。
赤字家計から脱却した方、何されましたか?
今の悩みは、一人で食材の買い物に行けない。
旦那に頼んでも頼んだもの以外を買ってくる。
クレジットカード払いが月10万ほどかかっている
(使ったらお金をよけるなど試してはいますが
旦那が勝手に払ってたりするので…アプリであとで知ることも多いです😥)
お金について夫婦で話せない。
任せる!と言われ聞く耳も持たず…
その割に貯金や月これくらいかかってると伝えたら
そんなにかかってるのかと文句言われる。
どうしたらいいでしょうか?
自分なりには節約したり格安simにしたりしてきましたが、これ以上無理だと働くしかないと思っています。下の子が待機児童のためすぐには難しいです…
- ひまわり♪(6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
任せると言うのならクレジットカードも
預けてもらえないんでしょうか?😓
うちは旦那が浪費家なので
現金の小遣いしか渡してません😅
クレジットカード、電子マネー、キャッシュカードもです💦
手続き全般に疎いので新たに開設できないのが救いです(笑)
旦那と財布分けてたときは赤字でした😓
あとは生命保険、医療保険は必要最低限に削りました!
これが額としてはいちばん大きかったです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も赤字家計でした😭家でできる仕事探してなんとか脱却しました😂
-
ひまわり♪
ありがとうございます。
家でできる仕事、探してます。何か良いサイトなどあれば教えてください!- 8月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家の場合、基本ネットで購入するときは私が注文決算します!
旦那が買うときはペイペイ送ったりもありますよ😊ペイペイ送金したやつで買ってもらえばクレジット使わないで管理しやすいです😌
私が育休中は貯蓄普段通りだと若干赤字だったので仕事復帰しました!
-
ひまわり♪
ありがとうございます。
ネットで購入のが良いのですかね?
PayPayで送金したりしたほうが管理しやすそうですねぇ✨- 8月4日
![るん(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん(25)
二人目出産前まで赤字家計でした!
何度も家計を見直しました!
・お給料日は旦那とマネー会議
・先取り貯金
・献立を決めてから買い物は週1
・クレカは公共料金の支払いのみ
まずは旦那と二人で我が家は毎月どれだけお金がかかっているのかを知り、お互いにどこを改善したらいいか話し合いました!
とにかく明確なルールを作るようにして過ごしたら、毎月貯金できるようになりました!
-
ひまわり♪
ありがとうございます
やはりマネー会議したほうがいいですねぇ…
色々言われるけど、将来のためにも勇気を出してみようと思います- 8月4日
ひまわり♪
クレジットカードは、私が持ってるのですが勝手に使ったり…あとpaypay使ってますね😥
買う前に言ってくれることもあるのですが、制限してるとなんのために働いてるか分からないと言われ…そらから言いにくくて😭😭
生命保険も高い方かと思います…見直ししようとネット相談しおすすめの保険をだしてもらったのですが、海外のは信用できないなどと切り替えできませんでした😭😭
はじめてのママリ🔰
うちのは暗証番号変えたので勝手に使えないです(笑)
なんのために、ってもうお子さんの将来のために
働いて欲しいんですが😅
人の旦那様にすみません💦
保険会社買えずとも国から出るお金を考えて、
保障の金額や特約を削るだけでも違いましたよ☺
私の分は全て解約してネット申し込みできるとこにしました!
あと年払いにして気持ちですが節約しました😊
あと自動車保険もネットです!
ひまわり♪
ありがとうございます!
私の分だけでも他のものにできるか見直してみます。
車の保険もネットのがお得なんですねぇ。こちらも調べてみます