※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri-♡
ココロ・悩み

遺骨リングを作ろうか迷っています。息子を失った悲しみから逃れられず、普通の指輪に息子の誕生日を刻んで作ることも考えています。未練がましいでしょうか?

遺骨リング アクセサリーについて。
先日妊娠5ヶ月で息子を死産しました。
想像していた以上に、辛く悲しみにくれています。
同じような経験をした人のを読み漁った調べたりと。

遺骨リングと言うのを見つけて気になって作ろうかと考えていますが、他の方の質問を見て、その中の意見で遺骨を分骨するのはどうなのか?や、人を分けるようで個人的には嫌だと言う意見を目にし、確かに1人の子を骨になったとはいえ分けるのはどうなんだろうと考えさせられました。

遺骨リングにすればいつもそばに居られる、一緒に出かけたりしている感覚になれると勝手に自分の都合の良いように解釈していたのかなと。。。

結婚指輪もサイズが合わなくなってしまい今はつけていません。

なので、遺骨は使わずに、普通の指輪に誕生石と、なくなった息子の誕生日を彫刻して作ろうかな?と考えてます。

こんな事して未練がましいでしょうか??

遺骨は自宅にあるのでお墓もまだありませんし、一人で先に入れるのは可哀想だと感じてしまい埋葬予定もありません。

少しでも息子を家族の1人としてそばに感じていたいなと思って指輪を考えているのですが、どう思いますか?

カテ違いで嫌な気分にさせて知ったら申し訳ありません。

コメント

もこもこくん

お悔やみ申し上げます

ママの気持ちが全てだと思います

未練がましくなんてないですよ

お墓に先に入れるのは寂しいですよね

私は遺骨リングも普通の刻印入りの指輪もどちらも素敵だと思います

普段から使うのは無くしたり汚したりが心配になるので
普段は遺骨と一緒に保管しておき、お出かけや大切な行事やイベントの時に身につけられたら良いなと思いました

  • Ri-♡

    Ri-♡

    お優しいお返事ありがとうございます😊

    一緒にいたいけど、いつまでもそれじゃ悲しみが癒えないんじゃないかなど、考えてますが多分この悲しみは一生忘れる事は出来ないのでそこは忘れなくていいのかなと思いつつも、指輪を作ることでどうなんだろうと思ったりしましたが、とても嬉しいお言葉をいただけて嬉しいです😌
    作ったからって自分でこれはこう言うものでと人に言うつもりは全く無いので、自分でいいなと思った方を作りたいと思います😊
    ありがとうございます!

    • 8月3日
 まま

こんにちは😃私は臨月で死産経験した物です。
納骨リング作ったら、毎日ずっと一緒にいれるので、心が安らぐと言うか、、、
誕生石のベビーリングもあります。

私たちからすると亡くなっても大事な家族だから、同じようにしてあげて同然のように思います😃

少しでも毎日が穏やかに過ごせますように🌙

  • Ri-♡

    Ri-♡

    お優しい言葉ありがとうございます😊
    臨月でお子さんを亡くすのは計り知れない悲しみだったかと思います。。。

    同じようににして同然とのお言葉にとても嬉しく思います😊

    名前もつけて、亡くなった子のサイズにスタイも縫ったりと私なりの供養をしています😌
    自分で納得いくように作りたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 8月3日
Ri-♡

お二方ありがとうございました!

あの後さらに色々調べたら分骨は悪い事で無く、むしろいい事なんだよと出てきて、気持ちが前向きになりました😊
遺骨リングで素敵なデザインがあって気になっている物があるのでその方向で考えてみたいと思います😊
ほんとうにありがとうございました⭐︎