
最近、夕方にやる気が出ず、家事や育児に追われて疲れています。フリーランスで仕事をしていますが、時間がうまく取れず、特に娘の手伝いがストレスになっています。
最近夕方からのやる気が出ません…
日中は幼稚園に通っており14時にはお迎え、そっから家で相手しながら洗濯畳んで園の片付けしながら夕飯の支度お風呂準備をして、一旦休憩してから夕飯作りとお風呂寝かしつけまでまたノンストップです💦
仕事はフリーランスなので、娘が幼稚園行ってる間(今は夏休みなので今月は隔週で夏休みと幼稚園にいく週になってます)や、寝かしつけ後の後の時間や土日に旦那に交代してもらったりしてやっています。
旦那の帰宅が早くて20時30なので、毎日ワンオペです。
フルで働いてる方に比べたら全然融通効いてるはずなのに最近HPが全然上がらない…
今日は自分の通院の日で2時間待たされ予約が出来ない所で、昼食べてすぐ迎えの時間になりました💦
今も終始動き回ってはしゃぎまくってる娘の相手がしんどくなってきた…
疲れた…
夕飯作り始めると毎日お手伝いする!といって、邪魔ばっかされて時間かかり余計ストレスです😓
- mi(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

だいちゃん
私なんて求職中で9時から16時まで1人なのに子供たちが帰ってきたら、へとへとです😓
夫も出張が多くいない日もあります。(まあその方が楽なのですが…笑)
暑いからもあると思いますけどね💦
あと、お手伝いは本当にストレスですよね😭
やらせてあげないといけないのはわかっているのですが、なかなか進まないから本当に邪魔ですよね😓

二児の母
私は専業主婦で、娘もまだ幼稚園に行ってないし一日中一緒です。
私もワンオペで、夕方からはしんどくてやる気出ないので朝に夜ご飯、全ての家事をやってます。
娘もやりたいやりたいって感じで、一人でした方が早いしストレスだけど、娘の気持ちに応えてお手伝いはさせてます。
-
mi
朝の内にやるというのも手ですよね👏
妊娠後期でお腹大きくて大変なのに、すごいですね😭✨- 8月3日
-
二児の母
一人だったらお昼も夜も適当に済ませるんですが、娘がいるとそうもいかないので😂
お昼からはゆっくりしたいと思って朝全部するんですが、子供が居てると全くゆっくりする暇なくて結局、娘が寝るまでバタバタです😭
しんどいですよね💦- 8月3日
-
mi
そうなんですよね💦
自分だけのご飯なら適当にとか手抜きご飯で済むけど、娘いるとやっぱり栄養あるものとか好き嫌いあるのでその中で食べれるもの作らなきゃとか😖
子供いると全然ゆっくりなんて出来ないですよね💦
なんやかんや子供見ながら家事こなしてバタバタして毎日が終わります😓
本当しんどいですよね😢- 8月4日

Huis
フルタイムで働いていますが、忙しすぎて無理矢理やっている感じです😅一息ついたらやる気が無くなるので、帰宅したら子どものお風呂→ご飯→保育園の片付けと準備→寝かしつけまで裸でやることが多々あります😂外から帰ったらお風呂に入りたいのですが時間が無いので脱ぐだけ脱いでます笑
途中で5分でも寛ぐと立ち上がる気が無くなります🥲
-
mi
フルタイムお疲れ様です😭
確かに一息ついたらやる気無くなりますよね…
家の中なのでどんな格好でいても誰にも迷惑かけてないのでいいと思います👍
でもノンストップで寝かしつけまでやられて本当すごいです👏- 8月4日

チョコパフェ
フルタイムで働いてますが毎日家事、育児、仕事でヘトヘトです。
もう慣れましたけど😊
帰ってから一気にお風呂まで座らずやってその後のんびりしてます😁
座るとそこから動かなくなるの自分でも分かってるので😂
-
mi
フルタイムお疲れ様です😭
仕事終わりでもしんどいのに、毎日家事して育児して本当へとへとですよね💦
やっぱり一気にやってその後のんびりした方が早く終わるし後もゆっくりできますよね😢
座ると動けなくなりますもんね🥺- 8月4日
-
チョコパフェ
そうですね。
前後する日もありますが後者の方が楽ですね!
今日は体調崩した息子を小児科連れてったので私も仕事休みました。
家事しながら少しゆっくりしたいと思います🤗- 8月4日

ねねちゃ
うちも幼稚園児です。
14時降園、ほーんとはやいですよね😢😢💨
私は、娘との遊びに全くついていけず、家の中にいるときはもう放っておくことにしました😥😥
お手伝いなかなかきついですよね。
私は、賞味期限が切れた小麦粉とか、あえてぐちゃぐちゃにされても良いようなものを娘にやらせてるそばでマッハで夕飯作ってます、切ったり焼いたりはだんだんできるようになったので、見守ったりしてますがなかなかきついですよね。
放っておいてもよいと思います😂
-
mi
同じ様な方がいて救われます😭
14時降園、本当早いですよね😢
預かってるもらってる身なのに贅沢な事いってるのかなってずっと思ってましたが、昼食べたらすぐですもんね😢
その間に仕事こなしたりもしてると本当あっという間です。。
賞味期限切れの小麦粉を粘土っぽくしてやらせておくのもいいですね👍
うちま切ったり焼いたり出来る様になったのでなるべく余裕ある時はやらせてあげたいですが、平日は特に時間に追われてなかなかキツいですよね😓
うちの子昔から私が横になって休憩してたりすると、起きてー!とせがんできて放っておくと怒ったり、おもちゃのある部屋からどんどんおもちゃ持ってきて無理矢理にでも相手させられるので、放っておくのが出来なくて😂- 8月4日
-
ねねちゃ
わかります!!!
本当にあっという間ですよね😣😣💦💦
平日はやらないでほしいのも本当にわかります😂😂💦💦うちも隠したりして、なんとか逃れてますが、見つかるといやいや休みにやろーって説得したりしてます。
うちの娘とおんなじです!朝は自分が起きたら関係なく私のこともむりやり起こしてくれて(笑)、相手させられます💦💦💦😆😆😆
でも、ココ最近ですかね、一人で色々やるようになり、私自身はあまり必要性を感じなくなってきて(笑)、私の時間も少しずつとれるようになってきました!
あまりにお疲れだったら、もう目をつぶってしまうのもありかな(笑)- 8月4日
-
mi
ですよね😖
本当幼稚園行ってる間の時間経過が早すぎますよね💦
めっちゃわかります😭😭
今も夕飯の支度でご飯洗ってセットしようとしたら、私もやりたい!と台を持ってきて、お米を触りだしやんわり注意した途端にカップですくったお米を床にぶちまけられ、キレまくってました😭
しかも今開封したばかりの新品の米で尚更ショックが…
片付けしなさい!言っても、私にやって!といい頭きたんで少し塩対応してます😖💦
本当料理作るのにも一苦労ですよね😢
メルネネさんのお子さんぐらいもう少し成長したらうちも1人で色々やってくれるんですかね😓
幼稚園行ってる間に気持ちリセットして今日は穏やかに過ごすぞ!と思っても、毎日色々やらかされイライラが止まりません…- 8月5日

おと
まさに今!!!
5時に仕事終わってお迎え行って帰宅してシャワー🚿浴びたところでご飯の準備しなきゃですが力尽きて座ってます。。立ち上がれない🥲
-
mi
タイムリーな方がいて安心しました😭
お疲れ様です😭👏
お風呂入っちゃうとその後の気力奪われますよね、、- 8月4日

ママリ
めっちゃわかります😂私なんて専業主婦で申し訳ないですが、脳梗塞なるんじゃないかってくらい毎日疲れてます💦
幼稚園のお迎え、ほんっとに早いですよね💦💦買い物行って帰ってきて、家事やって、自分のお昼をマッハで食べたらもうお迎えの時間です😇
幼稚園帰って来てから他のママさんは公園行ったりしてるみたいですが、私にはその体力がありません😇
夕方になってやっとの思いで夕飯を作り始めますが、娘に手伝われると余計に遅くなるので、本気でイライラしちゃいます😭
-
mi
すごくわかります😭
私も少し前まで専業だったので、1日中一緒だと余裕なくなりますよね💦
幼稚園のお迎え本当早いですよね🥺
色々こなしてたらすぐお昼になってお迎えの時間きて…
今日は穏やかに過ごそう!と決めても、なにかしら毎日やらかしたり邪魔されちゃうとイライラしちゃっての繰り返しで😓
幼稚園帰ってきてから公園行かれるママさんもいらっしゃるんですか😳?!
すごいですね…尊敬です😂- 8月5日
mi
求職活動お疲れ様です😭
お二人もお子さんいたら、やっぱりへとへとですよね💦
旦那さん出張も多いんですね💦
尚更大変じゃないですか?
確かに暑いのもありますよね😓
愛知の中でも結構暑い地域なので、毎日へとへとです💦
そうなんですよね…
お手伝いさせてあげたいけど邪魔されると倍の時間かかるしあっちで遊んでてというと怒って癇癪起こすし…
それでなくても相手するだけでずっとイライラなのに…
だいちゃん
フルで働いていようがパートだろうが主婦だろうが、みんなそれぞれ大変ですよね!!
旦那がいたら、助かることもありますが、いてもイライラしちゃうんで、出張があると楽だなって思ってしまいます(笑)
私のたった5年の育児人生の中ですが、2歳児って1番しんどいです😭💦
なんでもやりたがるし、できないと癇癪起こすし、手伝っても怒るし、じゃあどうすれば🤷♀️と毎日お手上げです🤷♀️🤷♀️🤷♀️🤷♀️
暑いのが本当にきついですよね😓
家の中にいても動いていたら汗かいてきて余計にイライラしますもん🙄💦
mi
そうですよね😭
主婦業と時間関係なく仕事もこなして、皆大変ですよね🥺
そうなんですね😳
夕飯の支度とかも減りますしね!
2歳児のしんどさめっちゃわかります😭
それが耐えれなくて働きに出たんですが体力仕事だったのでちょっと身体壊しちゃって…
イヤイヤ期も重なるしでも自分でやりたがるし本当お手上げですよね💦
わかります!!
家で家事こなして子供のお世話してたらエアコンつけてても汗だくで…