![なーぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の男の子がおしっこをあまりせず、母乳やミルクの飲みも悪い。茶褐色の尿が出たため小児科で検査を受け、異常はないが心配。セカンドオピニオンを考えている。
生後2ヶ月の男の子なのですが、おしっこをあまりしません。
まず寝ているときは出ません。
汗も凄い量をかきますが、ちょくちょく母乳をあげ、時々ミルクを足しています。
母乳やミルクの飲みも悪いです。
そのせいでおしっこの回数が少ないのか、腎臓系の異常で飲みが悪いのか分かりません。
昨日、まばらの茶褐色の尿が出たので小児科へ行き、今日また尿検査をしました。
今日行った検査は異常無し、明後日に更に詳しく結果が出るようです。
うんちは毎日します。
今まで、おしっこもちゃんと出ていたので心配です。
セカンドオピニオンで総合病院へ行くか迷っています。
似たような症状があった事のある方、何か教えていただけると嬉しいです。
- なーぴ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
1日何回してますか?
あとどのくらいの時間出てませんか?
Himetan❤️
母乳メインみたいですが、体重の増えはどうですか?
なーぴ
今日はオムツが膨らんでるのがまだ2回です。
夜中の分合わせると3回です。
昨夜は18時ごろから夜中の3時頃まで出ていませんでした。
なーぴ
飲みが悪くなる前は、混合が希望で直母と毎回ミルクを40から80程度足していました。
最近、直母すると張ってきて母乳が出る時には嫌がってその後飲んでくれなくなります。
搾乳して哺乳瓶であげようとしても嫌がります。
その時は粉ミルクの方も嫌がります。
直母で飲んでくれたときは、搾乳分とミルクは飲まなくても気にはなりませんが、何も飲まないとなると心配になります。
なーぴ
何度もすみません。
体重の増えは1ヶ月2ヶ月は莫大に体重が増えました。
2ヶ月過ぎてから緩やかになり昨日、小児科でもう少し増えてもいいと思うんだけどと言われました。
ミルクを足すことには抵抗は全く無いのですが、本人が飲んでくれないとどうしようもない状態です。
完母でもどちらでも構わないのですが、、
Himetan❤️
その回数や間隔からすると母乳だけでは水分がかなり足りてないと思います。
いくら汗をかいてるにしても少な過ぎますし、母乳が足りてないかしっかりとたくさん飲めてないのでは?
母乳優先よりは今はミルク優先に与えて飲ませる量を多めにしたりしっかりと把握した方がいいと思います。
また赤ちゃんは検査をしても見つかりにくい病気や症状も多いですよ。
尿検査だけ全てがわかるわけではないので💦
友達は母乳は出てる方だけど差し乳タイプで子供がしっかりと飲んでなかったらしく、軽い脱水症になっていてそこか熱が出て入院してましたよ💦
なーぴ
そうですよね。
たくさん母乳を飲んで無いのも実感しています。
また、総合病院での検査も検討してみたいと思います。
しっかりと様子を見ていこうと思っています。
ありがとうございます。