
食事が怖くて食べられない状況。産後の体重増加に悩み、ダイエットに取り組むも不安。健康的な食生活を理解しつつも、どう戻せば良いか悩んでいます。
本来のカテゴリーとちがったらすみません。
怖くて何も食べられません。特定の食べ物以外見るのも怖いです。
産後+11キロ増え、今まだ+1キロです。調子良く減っていたのに停滞していて産前に戻れてません。
きっかけは特に覚えてませんが、こう言う状態になり1ヶ月間で10キロ落としました。(元がすごく太ってます)
産前に戻ったとしても子供が可哀想だったり、太ってる自分が嫌だという理由で食べられないままだと思います。
でも絶食(薬を飲んでてその前に少し食べてるので完全な絶食とは言いませんが)ダイエットは余計太るとかリバウンドが…とかネットで読んでさらに食べるのが怖くなりました。
家族のごはんは可能な時は旦那が作って子供にも食べさせてくれています。
私がやらなきゃいけない時はレトルトでしたが、明日からは諸事情で生活が変わり本格的に私が作らなければいけなくなるので今から不安になってます…
健康的な食生活や健康的なダイエットがいいのは勿論頭で理解していますが、この状態からどう戻していけばいいんでしょうか🥲
- ママリ
コメント

na0
私は元々痩せていて、どんなに食べても太らない体質でした!
好きな時間に好きなものを食べて暮らしてたんですが、20歳を過ぎると気づかないうちにどんどん太ってしまって💦
気づいた時には20kg太ってました😅
そこから自分が嫌になり、1ヶ月で12kg痩せて、拒食症になりました。
食べると吐き気がして、外食したり人目があると震えるようになりました😰
その後合計で25kgくらい痩せてもう本当に病的でした…
私自身未だに体重を気にしているので、たいしたアドバイスが出来ないのですが…
早寝早起き、間食なし、間食するなら運動するか次の食事を減らすor抜く、夜ご飯は18時まで(私は夜ご飯はほぼ食べません)、これで痩せはしないけど太らなくなりました😊
朝昼はがっつり食べてます!!

na0
転職したのもあってストレスが凄くて普段より食べてたかも?とは思います💦
記憶から消してるのか太ってた時の記憶があまりないです笑
震えが出たり、吐き気がある時が拒食症のピークだったかなと思います😥
+運動、置き換えとかもいいと思いますよ😊
私もどうしてもやりたくなった時は3日間断食とかします!
これはやり方を間違えると無駄だし危険なので、やる時は下調べしてください😊
ただものすごくだるくなるので、お子さんいると難しいかな?💦
結局自分が思う所まで痩せないとこの衝動はおさまらないんだと思います😰
目標体重がどれくらいか分かりませんが、あまり目標を高くしすぎない、急に体重を落としすぎない、これは大切だと思います(*^^*)
-
ママリ
私もまさに今求職中でストレスマックスです😭💦
ストレスってやっぱり怖いですね…
やっぱり外に出て外食とか、とにかく外に出るのがすごく怖いです。周りにあんなに太ってるのに外食とかするの?と思われてる被害妄想があったりとか、太ってるなと見られてるんだろなとか、悪口言われたりとか(これは実際あってさらに症状が加速してます😂)
でも外に出ないわけにいかないので薬飲んで耐えてます😔
関係ない話すみません😅
わかりました、やってみます😊
もう既に凄くだるくてフラつきもあって子供と充分に遊べず罪悪感が凄いです…(ネグレクトだけは無いです💦昼間は保育園ですし💦)
目標を高くしすぎない、急に落としすぎない、しっかり覚えておきます。なるべく無理しないように頑張ります😱
ありがとうございます😭💓- 8月3日
ママリ
体質ってそんなに変わることがあるんですね💦
食べると吐き気、外食や人の目で震えがもう物凄く共感できます😭
早寝早起きはやっぱり基本ですよね、生活リズム整えておかないとですね✍️
朝昼ガッツリ食べて夜はほぼ食べないと言うのいいですね😊
+痩せたいならやっぱり運動になってくるんですかね🤔
アドバイスありがとうございます😊✨