
1歳8ヶ月の子供が言葉の発音が遅いことや口蓋裂の影響で心配しています。知的障害の可能性について相談したいです。
軽度の知的は3歳頃しかわかりませんか?
今、一歳8ヶ月です。月齢通りに、顔の部位や体の部位など分かったり、型はめができていたりしても、まだわかりませんよね?言葉は、マンマ、ネンネ、ブー、あーんまんとアンパンマンを言ったり、アンアンと犬を言ったりはします。発音はうまく出来てません。私の事をかーかと言い、かーか、ネンネ、祖父のことをジーと言い、ジーマンマと言ったりはします。
うちの子は、産まれた時に口蓋裂の子が飲む哺乳瓶でしかミルクが飲めず、なので、知的障害なのでは?と心配しています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

atjn0606
単語も、2語分らしきものも出ていますし心配いらないと思いますよ🙆♀️
哺乳瓶の件に関してはわかりませんが、誰かに言われたのですか?
私には、関係なさそうに思えますが🤔
何はともあれ、障害では…も疑いながらの子育てはお子さんにも、ママさんにも良くないと思います😢
はじめてのママリ🔰
哺乳力の弱い子は何かあるのかと不安になってしまいまして。