
来年の年少の子どもにおすすめの通信教材について相談です。ポピーは簡単すぎるかも、こどもちゃれんじはおもちゃが増えるのが親的には…、z会は親が見ないといけないけど内容はちょうどいい感じ。他におすすめの教材があれば教えてください。
来年年少のこどもにおすすめの通信教材ありますか??
最近こども園で教材のサンプルをもらうようになってきたのですが、娘が興味持って取り組んでいるので、何か始めてみようかなと思っています!
今はポピー、こどもちゃれんじ、z会で迷ってます。
ポピーはシール貼りとか楽しそう、料金は安いけど内容的には簡単すぎて物足りないかな?
こどもちゃれんじはおもちゃが増えていくのが親的に嫌(笑)でも娘にとってはおもちゃがあるほうが楽しいかな?
z会は親がつきっきりで見ないといけないのがちょっと大変(笑)でも内容的にはほどよく難易度が高い問題もありながらも娘もちゃんと考えて取り組んでて楽しそう
こんなかんじで迷ってます!
他におすすめの教材があれば教えていただきたいです😊✨
- ママリ(2歳6ヶ月, 6歳)

なんのん
小学校以降のことも考えて、z会か7田にしようと思っています。
通信教育である以上は親なしではお勉強できないので😁

kncs
私はポピーをしてますね。
簡単な教材ですが、年齢が上がるに連れてしっかりとしますよ。
私も小学生時代までポピーをしてましたが特に成績で問題はありませんでした
コメント