
友達が1ヶ月前に出産していたことがわかり、出産祝いを贈るか悩んでいます。出産祝いを贈るか、しばらく様子を見るか迷っています。
出産祝いについて
先日、第一子を出産しました。
友達のグループラインで無事出産した旨の報告をしたところ、そのグループ内の友達の一人も実は1ヶ月前に出産していたとの報告がありました。なんでも出産前に体調不良があり、報告できるような気持ちにならなかったとのことだったそうです。
その友達に出産祝いを贈ろうかと思ったのですが、同じく出産したばかりの私が出産祝いを贈ってしまうと、その友達は嫌でも私への出産祝いを準備しなければならなくなるのでは?と思って悩んでます。(個人的には内祝いも出産祝いも不要なのですが、儀礼的に向こうが気を使いそうだと思っています。)
また、出産にあたって心身共に疲れた様子も見受けられたので、今無理に出産祝いを贈るのはやめた方がよいのでは?とも思っています。(しばらくは実家で過ごすとの話も聞いたので。)
出産したことを黙っていたぐらいなので、きっとあまり何があったのかは聞いてほしくないのだと思います。
皆様なら出産祝いを贈りますか?それともしばらく様子を見ますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)

ビール
しばらく様子見ます🥺
またなんらかの連絡がきたらにします❗️

さな
私ならそっとしておきますね…
無事に出産したのに報告がないって余程だと思うので😅
お互い落ち着いて会う機会があれば何かプレゼントを考えます🤔

まー
私も同じような感じで悩み周りに話したら悩まずあげたら?そんなところ悩む?見たく言われて、、、(笑)普通にあげました😩悩みはしましたが一応礼儀として、、、ですが😓

N
会う時に渡すか、そのグループの子達と話してみんな渡すようなら渡しますかね🤔

はじめてのママリ🔰
皆様、早速回答ありがとうございました!参考になる意見ばかりでした!
その友達は遠方に住んでおり、かれこれ2年以上直接会ってません。このコロナ禍でおそらく今後直接会う機会は当面ないと思われます。
また、私がグループラインで出産報告しなかったら、おそらく友達が出産したことを聞くことはなかったと思うので、お祝いはしばらく様子を見ようと思います。
また、このグループラインの共通の友達に出産祝いを渡すかどうか相談しようかと思ったのですが、なんだか間接的に私の出産祝いを催促するように見えるかなと思って聞けてません😅
コメント