赤ちゃんの寝かしつけ時刻を遅くすると朝まで寝るか悩んでいます。遅い時間に寝かしつける方は、お風呂後にどう過ごしているか知りたいです。
2カ月の娘は寝るのが7時から8時の間です。そこからだいたい7時間くらい寝て、1時から2時に一度起きます。そのあとは6時半とかに目覚め、7時になったらリビングへ。9時くらいに午前睡。。という生活が主です。。
寝かしつけをもう少し遅くしたら、朝まで寝るのでは??とか思ってしまうのですが、お風呂を5時半から6時に入れてるので、お風呂後の睡魔やぐずりから睡眠になってしまいます(/ _ ; )
寝かしつけを21時とか22時とにされてる方は、お風呂のあと、どうやって過ごしてますか?リビングで授乳したり遊んだりしているのでしょうか?
- もやたん(8歳)
コメント
ぴよmama
そのままでいいと思いますが、、
すごくいいリズムだと思います。
そのうち夜中起きなくなりますよ。
今だけですよ😌
むしろその頃に長時間寝るなんて珍しいんですよ~(´・ω・`)
うちのこもそんなでした(^^)/
退会ユーザー
え、理想的だと思います。
夜中起きるのは普通ですし、7時間も寝るだけいいほうですよ。
夜中はそのうち起きなくなります。
-
もやたん
そうなんですね!!何もわからずで。。夜中起きないのが理想的と思ってしまっていて。。
ありがとうございます!- 9月21日
ぶーらん
うちの子も2ヶ月の時ははそういう感じでした。いつからか20時前に寝ても朝(朝方4〜5時)まで寝ることが増えてきて、今では毎日朝まで寝てくれます。
なのでこのまま頑張っていればだんだんと長くなっていくと思いますよ(^ ^)
-
もやたん
すごいですね!もうすぐ3カ月なのでまた変わるかなぁ。。頑張ります( ^ω^ )ありがとうございます^ ^
- 9月21日
かなま
寝かしつけが、21時とかの方は、お風呂も20時頃なのかなぁと思っています。
ウチは、3か月までもやたんさんと同じくらいに、ベビーバスでお風呂へ入れていましたが、一緒に入るようになった頃は、19時頃に入浴⇨授乳⇨寝かしつけをしています。
4か月くらいまでは、夜間授乳1回でしたが、5か月〜6か月くらいまでは2回起きるようになりました(^^;;
ウチの場合、朝まで寝るのは、断乳するまでは難しいかなぁと思ってます。
-
もやたん
なるほど!お風呂が遅いんですね。
その子によって違いますし、月齢によって変わるんですね!
断乳まで夜間起きていたっていう友達は何人もいます( ^ω^ )
ありがとうございます♡- 9月21日
梅香
良いと思いますよo(^▽^)o
うち生後5ヶ月ですが、寝るの18時台ですよ笑
寝室に移動させるのは20:30頃なのですが…そこで一度起きてミルク飲むと、夜中最近は寝返りなどもあるので泣いたり起きたりしますが…。まとまって寝てくれるようになってくると思います(^ ^)
-
もやたん
そうなんですね!!6時から8時半まではリビングで寝てるんですか??
寝返りで起きるんですね!知らなかったです(^_^;)気長に付き合うしかないですね♡ありがとうございます!- 9月21日
-
梅香
リビングのお昼寝マットに置いておくと勝手に寝てます…f^_^;
- 9月21日
-
もやたん
なるほど!睡魔が勝つんですね😂娘も風呂上がりに6時くらいから謎に30分だけ夕寝します(^_^;)笑
でもそんなに長く1人で勝手に寝てくれるなら助かりますね( ^ω^ )- 9月21日
梅ちゃん
そのリズムでは生活に問題生じてますか?
問題無いならそのままで大丈夫ですよ。
夜中起きるのは、月齢上がると自然と解決します。
私は7〜8時に寝てくれると、それ以降自分の時間に出来るので嬉しいです。
-
もやたん
特に問題はないです。夜中起こさないように静かに生活するのが大変だということくらいです(^_^;)笑
月齢で変わるんですね( ^ω^ )安心しました♡
ありがとうございます!- 9月21日
もやたん
そうですか(/ _ ; )朝まで起きないのが良いと思ってしまっていて。。自然に変わっていくんですね。続けていきます!( ^ω^ )ありがとうございます!
ぴよmama
いやいや、低月齢のうちはそんな感じですよ(*´ω`*)
自信持ってください♪
もやたん
ありがとうございます(/ _ ; )人と比べてしまうので、、我が子の成長を信じて見守らないとですよね(^_^;)
ありがとうございます!