
1歳5ヶ月の息子が食事をほとんど受け付けず、体重が心配。改善策や経験を共有してほしいと相談。
今月末で1歳5ヶ月になる息子がいます。
殆ど何も食べてくれません。
飲むものは1歳過ぎてから少し飲んでくれるようになったものの食べるものと言ったらヨーグルトのみ。。。
体重は8キロです。
毎日ご飯の度に作るのも嫌になってきて…
かと言って買ってきたものも食べません。
味を濃くしたり工夫もしましたが少しかじってベッと吐きます。もぉ体も心配ですが毎日毎日しんとくなってきました
同じ方、もしくわ改善、大きくなって変わったなどありましたらコメント宜しくお願いしますm(__)m
- ラルフ(10歳)
コメント

A
うちも1歳7ヶ月で9キロしかないし
基本白ご飯かうどんしか食べません😂
うちは炭水化物を食べてくれるだけ
まだいいものの、、
せっかく作ったのにものの見事に
べーっとされると悲しいし腹立つし
毎回ご飯の時間が嫌になりますよね😥

二児ままちゃん♡
うちも来月で2歳ですが10キロしかありません(T_T)
食べ物に興味なさすぎて困ります〜!
とにかくお米が嫌いでおかずばっかり食べますそれもほぼ野菜(笑)
前食べたから同じもの出しても食べないとかザラにあるし、毎回ご飯ストレスですよね(>_<)
最近やっと食べないならいいかと思えるようになってきました!
お米食べないのは諦めてます(笑)
-
ラルフ
お返事遅くなりました。
同じ気持ちの方からのコメント嬉しいです。
本当に答えてもらっている様に1度口にしてくれたからといってつぎ食べてくれるとは限らないですよね。何度それで嬉しくなり大量買いしては奈落の底に落とされたか…
本当に元気で何も問題ないのであればそれはそれでいいと思うしかなさそうですね💧
味の濃いもの甘いもの色々試しましたがけっきょく行き着く先はヨーグルトのみ 笑
そうですね!私も諦めます 笑- 9月22日
ラルフ
こんばんわm(__)m
コメント有難うございます
本当に毎回作っても手で退けられたり口に入れようもんなら泣き叫ばれたりで…
炭水化物食べてくれると嬉しいですね‼︎偉いです‼︎でもそれはそれで栄養は大丈夫なのか?と悩みますよね。
うちの子は2ヶ月の時からミルクを飲まなくなり1年以上そこから飲んでくれなくて体重は下降するか変わらずかで…
夏は焦りました。
本当にご飯さえ食べてくれたら何も言うことないんですけどね…毎回にこにこしていようと思いながらきっと怖い顔になっているのかもしれません
A
うちも母乳だけじゃ足りず
混合になったのに途中から
哺乳瓶許否になり足りてないであろえ
母乳だけでなんとかやってきました😂
作るのも嫌になるけど
かといってBF買っても
もう離乳食の味付けは嫌なようで
それも食べないし、、
せっかく作ったのに食べてくれない
もどかしさや腹立たしさから私もつい
食べて!ときつく言ってしまうこともあり、、
難しいですよね(;_;)
体重が成長曲線にギリおさまるぐらいだし
炭水化物ばっかだし、、
昔はいろいろ悩みましたが
今はとりあえず機嫌も悪くないし
遊ぶし走り回るし元気だからいいや!
と気楽に考えるようにしました😂
ラルフ
そうなんですよね…BFは味付けで嫌がりますよね!それに哺乳瓶拒否‼︎すごく気持ちわかります!もぉ大変でした!私の場合は寝てから口に哺乳瓶を突っ込んで無理やり飲ませてました。本人は無意識のうちに飲まされてる形なので味とか満腹とかなかったとは思うんですが。
一口も口に入れてくれない時はもぉ見るのも嫌になります。
ヨーグルトを拒否された時は頭抱え泣いてしまったり…元気なら問題ないですよね!
ただ良く風邪を引くので体力がないのかな?とやはり心配になります