![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自営業の旦那が稼ぎが不安定で、家探しで意見が合わずストレスを感じています。離婚も考えており、共同親権についても悩んでいます。
稼ぎが安定しない自営業の旦那がいます。多分20万から30万は稼いでいます。わたしはパートで10万稼いでいます。
今住んでいる家が家賃13万円で光熱費なども入れると大体16万くらいです。
もっと安い家に引っ越したほうが良いと思うのですが旦那のこだわりが強く、難しくて精神が疲れてしまいます。
田舎に引っ越そうと思い家も見に行きましたがその間の運転、家が気に入らなかったようであの家の一つに引っ越して私の実家に毎日顔出して車の運転してこれから一生先不幸せに生きる羽目になると言われました。
引越しすれば毎日なんか顔だないよと言いましたが、今の家がまだ一番気にいっている。あんな箱みたいな家に住めないと言われました。
正直今の家より家賃を下げたら箱みたいな家になるし音楽も大音量でかけられないし、夜中にギターも満足に弾けない状況ですでにかなりごねられています。ちなみに旦那は外国人なので日本の文化では夜中は音楽流しちゃいけないと説明してもまるで私が旦那をコントロールしたいだけみたいな対応をされてしまいます。
正直お金が不安定な状態だけでもストレスなのに家探しでなぜこんなに大変な思いをしないといけないのか。。
皆さんがこの状況ならどうしますか?
もちろん他の理由もあり離婚も考えています。共同親権にするとビザがなくても日本に住めるようで子供と離れたくないので共同親権希望されておりますが、日本人の常識が通じないので共同親権なんかにして大変なことにでもなったらと思い、私の母にも共同親権だけはやめたほうが良いと言われています。(旦那が面倒見ている時に不注意で子供がベットからジャンプした際顔から落ちてしまったり、エスカレーターまで走って行った際追いつけなく一人で乗ってしまったこともあります。正直旦那に面倒見てもらっている安心から私も気を抜いてしまっていましたが、それ以来何も頼まなくなりました。共同親権でもし海外に連れて行っていかれてしまったら大変だという気持ちもあります。)
- はじめてのママリ(6歳)
コメント
![@@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@@
私の旦那も自営の外国人です。都心まで1時間半の田舎に住んでます。車2台で生活してます。旦那の実家は海外なので、うちの両親と同居で隣に繋げて家を建てる予定なので二世帯になります。いざと言うときに頼れるのはうちの両親しかいないので😣
ギターや音楽がかけたいなら一軒家しかないですね💦
離婚も考えてるなら賃貸の一軒家とか💦
もし離婚することになったら親権関係なしに、ビザは仕事面で自分で就労ビザ取ってくれって思います😂詳しくはわからないですが、自営なら不可能ではないんじゃないかなと。経営してて永住を取ったお友達もいますし。
旦那さんのことを考えるなら配偶者ビザから永住を取ってから離婚されるとか😅いつになるかわかりませんが💦
私は旦那のことは信用してますが、子供は任せられません🥲
@@
うちも最初はお金面厳しくて私の実家にお世話になり同居中です😌
はじめてのママリ
家族仲良さそうで羨ましいです!私の両親もかなり強者で旦那もかなり強者なので全然お互いが合わず、、お金はないけど私の家族には頼りたくないみたいです。アメリカに帰るのも子供と離れ離れになり嫌みたいです。正直もう少しお金があればうまいことやれたかもしれませんがお金もなくわがままで、私も稼いでるわけではないからそれなりに合わせて欲しいと思うのですが合わせることを我慢ととらえるので私に我慢させられて人生つまらないようです。車もお金がないのに高くてでかくて燃費の悪い車に乗りたがり、高くて無理じゃないというとほんと気が合わないねと言われます。
ビザくらい取るのに苦労させてもいいかなって思えました。
@@
幸い仲良くて、旦那もこだわりがないのでやっていけてます😅
旦那に我慢させてる感じよくわかります😢うちは仕事面で勤めていて欲しかったですが、自営を許しました💦
田舎者なのでやっぱり13万は高いなぁと思いますね💦はじめてのママリさんが言うように実家に頼るとか関係なく田舎に出ていい物件を探す方が良さそうです😩
子供のために妥協してもらうしかないですね😭貯金も必要でしょうし…
あまり相談に乗れてなくてすみません💦