
義母が育児に協力せず、発言にストレスを感じています。皆さんは義母に対してどう思いますか。
愚痴になってしまいますが、、、
義母はおむつもかえてくれないし、ミルクもあげてくれない。
「オムツパンパンやで」ってゆってくれるのはいいのですが一度も変えてくれない。服買ってくれるよりオムツかえてくれたりミルクあげてくれたりするほうがありがたい。そして、息子がグズグズしてて夫がだっこしたら泣き止んだら「(夫)がだっこしたらなきやむなぁ😏」と言ってきたり妊娠中には「(夫)は赤ちゃん産まれたらしんどいやろなー」と言われました(このババアなにゆっとん😒うぜー。)とおもいききながしましたが、平気でそうゆうこと言える義母によくしてあげようとおもえません。みなさんは義母に対してストレスかかえてますか?😤
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)

退会ユーザー
うぜーー!ですね(꒪-꒪ )
私もあまり好きではないので、嫁として頑張ることは辞めました😘
連絡先も変えて教えてないのでお互い知りません😂連絡は旦那がいるし問題ないですw
母の日、誕生日のプレゼントだけはしてあとは絡みないですよ!もらったやつも『これ、いらんなー』ってやつは捨ててます😂
ストレスなくなりますw

娘のママ
勝手にされたほうが腹たちません!?😂
頼ん出るのにやってくれないなら腹たちますが勝手におむつやミルクしだしたらびっくりします。笑
義母って孫より息子(旦那)のほうがすきな気がしますよねー🤔笑

にゃんちゅう
私は何もしてほしくないので
逆にしてくれなくてありがとうって思います😆!
妊娠中義母にではなく義妹に顔でかくなったね!太ったね!と言われたり義姉に育てられるの?と言われたり…
産後義姉に老けたね!と言われたり義母には息子の名前が言いにくいから次の子供はこれにしたら?笑と馬鹿しか言い方されました😇
オムツやミルクさえ持ってきてくれれば(こちらでは用意しないけど)いつでも預かるよ〜と言われたり…
義母ではなく義姉妹それぞれシングル子持ちがオムツ交換やお風呂やりたがったりします😅
オムツ交換とかもしてほしくないし今は息子も嫌がるのでやりませんが
なんなら触ってほしくないです😩
義家族ってなんで平気で非常識な発言できるんですかね😅
コメント