※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうたろう
家族・旦那

私の祖母(施設入所中)が高齢で老衰のため、看取りのケア(いつ亡くなって…

私の祖母(施設入所中)が高齢で老衰のため、看取りのケア(いつ亡くなってもおかしくない状態)になりました。
私は万が一の時は家族(私と主人と子供)で参列するものだと思っていて、主人に確認したら
「えっ、嫁のばあちゃんじゃ会社休めないよ😥そもそも会社休んでまで行くもんなの?」
と言われてしまいました。
主人の会社は零細企業でブラック企業だからか有休もなく(休みたい時は申請すればよいらしいですが、殆ど申請しても却下されます。過去に子供の入園式、運動会、発表会や子供の緊急入院全て休めませんでした)、忌引きの明確な休みの日数も決まっていないそうです。過去に両親が亡くなった方で3日、兄弟が亡くなった方で1日、叔父叔母や祖父母の場合はお焼香だけ会社を少し抜けてやってくるケースがあったそうです。しかも、今人欠で休日返上で働いても間に合わない仕事量で仕事を抜けられないと言われました。でも、上司に聞いてみると言ってくれ上司に相談してみたらしいですが、嫁さんだけで行け、と。
義母(同居中)も、
「婿養子に出したわけじゃないんだから、息子が会社を休んだり抜けてまでわざわざ行くことはないでしょ」
と、言われました。
嫁の祖父母の葬儀に夫は参列しないものですか?
遠方ではなく車で30~40分の距離です。
主人は祖母とは2、3回しか会ったことはなく、挨拶のみくらいしかしたことはありません。
更に義母も主人も、子供(私の祖母にとって曾孫)は参列させるべきではない、置いていけと言います。
理由は、小さな子供には人の死は理解できないし長丁場は退屈でぐずるだけ、ただでさえ着慣れない服で嫌なのに大人達からは静かにしていろ、走り回るな騒ぐなと言われる。そんなことはどうせ記憶にも残らないからだそうです。同居なら仕方なく参列させるけど別居ならわざわざ参列するべきではない、と。
祖母は次女が産まれたことは知りませんが(認知症になり実の子供や孫も分からなくなってしまった、コロナ禍で面会禁止になってしまった)、長女が2歳くらいまでは時々会っていて可愛がってくれました。長女は祖母を覚えていて今でも「大ばあば」と言います。
そのような祖母の葬儀には子供は参列させるべきではないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どれだけ関わりがあったか、情があるかですかね
参列しないほうが多いかもです。

わたしは娘たちは参列させましたよ

  • みうたろう

    みうたろう

    ありがとうございます。どれだけ関わりかわあったか、情があるか、確かにそうですね。ただ、義母兄(私は顔も知りませんでした)が亡くなった時は、子供も私も通夜、告別式、故人宅での食事会など当然のように 参列を求められたので、何だか納得がいきません😵
    子供を披露したかったというのもあるのかも知れませんが‥‥

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参列しないにしても言い方が失礼ですよね。

    • 8月1日
けー

数回しか会ったことのない親族で、仕事が休めないのなら仕方ないかなと思います💦親兄弟じゃないですし。
ブラックで忌引が曖昧だとかは今わかったことではないはずですしそれを承知でお勤めなんですよね…?

お子さんについては、参列させないのであれば預かってくれる人はいるのですか?
確かにバタバタとしますし異様な雰囲気、子どもはつまらないかもしれませんが、連れて行かない理由も特にないかなぁと思います。忙しくて面倒見られないなら置いていくのはありですね💦あとはコロナ禍なのでそこは不参加の理由としてあげてもいいかもしれません。

  • みうたろう

    みうたろう

    ありがとうございます。主人はブラック企業で忌引きの休暇も曖昧、休みも取りづらいというのは承知しています。私は転職して欲しいですが、中々条件に合う職場がないらしく、転職はしないと主人は言っています😵

    子供は参列させないなら義母が見ていてくれると言っています。が、義母が79歳と高齢で4歳と1歳を1人で面倒は見られません(本人は絶対大丈夫と言いますが💦)。
    でも、事故が多く病院にも連れていけない(免許なし)ので体調を崩しても放置か市販薬か自分の薬を飲ませたりとにかくトラブルばかりで、義母に1日預けるのも不安で(-_-;)一時保育も一週間前には一杯になってたりで、中々難しいですよね。
    連れていくのも大変だと思います。今のところ父母も連れてきてもいいよと言ってくれてはいますが連れていくなら他の方の迷惑にならないよう対策はしっかりして行きたいと思います。

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

義祖母が亡くなった時は行きましたしこどもも連れて行ってます😊
火葬場まで行ってます。
ただ私の祖母となると少し離れているのもありますが多分親に聞くと思います。1番無難かなと思います。

  • みうたろう

    みうたろう

    ありがとうございます。うちは、義祖母は60代で他界したらしく、私は顔も知りません。
    親に確認したら、孫の面倒は忙しくて見られないかもしれないけど連れてきてもいいよと言ってくれました。
    他の方に迷惑にならないよう、気を付けたいと思います。

    • 8月2日
るてろ

私の祖母が亡くなった時当たり前のように夫は参加しましたよ。ただ忌引きは嫁の祖父母が亡くなった際は使えなかったので有休を使いました。逆に夫の祖父が亡くなった時も私は有休使って参列しましたよ。
私は祖母が大好きだったので当時上の子は一歳で何も分からずでしたが参列させないという選択肢はありませんでした。

普段の関係性にもよると思いますが旦那さんや周りの方達は冷たいなと感じてしまいました。

  • みうたろう

    みうたろう

    ありがとうございます。私も、縁遠い間柄の葬儀に会社を休めないというのはよく分かります。でも、私にとっては祖母、主人も義母ももう少し気持ちに寄り添って欲しかったです😭
    今、祖母の面会や祖母の部屋の片付けも母1人でしてるので手伝ってあげたいのに、主人も義母も実家に行くと言うとよい顔をされません。
    きっと、葬儀になり子供を連れていくのも子供が私の親族にちやほやされるから嫌なんだと思います。 だからしきりに連れていくな、置いていけと言うんだと思います。だけど、自分達は嫁の親族ばかりのところには行きたくない、関わりたくない。そんな気持ちが態度からも言動からも感じられます(以前祖母が看取りに入ったと伝えると第一声がお葬式は子供は置いていけと言われました)。
    もう少し言動を考えて、辛いのは誰か、悲しいのは誰か、当事者の立場になって発言して欲しいと思ってしまいました‥‥(ToT)

    • 8月2日
34

今年、私の祖母が亡くなったとき、主人は有休取って一緒に行ってくれました。
私の気持ちを汲み取ってくれて、凄くありがたかったです。
普通はどうなのかわかりませんが、私たちの子どもも一緒に行きました。
三男は、その時まだ1ヶ月もなってませんでしたが、それでも行かない選択肢は私にはなかったです。
火葬のとこは、見せてません。
実際、子どもたちがヤンチャすぎて大変でしたが、みうたろうさんのお子さんたちはみうたろうさんがいらっしゃらなくても大丈夫なようでしたら、お一人で行かれても良いと思います❗
子どもたちもじっとしてないし、イライラしたり、産後の身体にムチ打ったからか、その後蕁麻疹が出てしまい、いまもずっと薬を飲まないと生活できないくらいです💦
お一人で行かれた方が、きちんとお別れ?できるかもしれませんね🌱

  • みうたろう

    みうたろう

    ありがとうございます。お優しいご主人ですね~。
    私は、祖母が看取りに入った、万が一の時は家族で参列したいと伝えた主人の第一声、
    「あ、そう。でも俺仕事休めないよ?」
    という一声と嫌そうな顔で、ああこの人は行きたくないんだなという態度に見えました。また、義母にも伝えたところ、
    「それで、いつお葬式なの?」
    で、私は頭にきてしまい
    「まだ亡くなっていません!」
    と言い返したら、
    「そうね。でもお葬式になったら、子供は置いていきなさいね、こっちで面倒を見るから。お葬式なんて、小さい子が行くとこじゃないわ」
    と、言われて更にカチンときてしまいました。
    愚痴って本当にごめんなさい、でももう少し私の気持ちに寄り添って欲しかったんです。
    32さんのご主人は、本当に気持ちの優しい方ですね。
    私も子供は連れていかない方向も考えましたが、子供の一時保育もいっぱいなことが多く、義母(79歳)くらいしか預け先がないし、私は祖母に可愛がってもらったし、長女も2歳までは会っていてよくしてもらったので、万が一の時はお別れをさせてあげたくて‥‥😭
    もし、連れていくなら他の方の迷惑にならぬよう気を付けなければと思います。

    • 8月2日
  • 34

    34

    え、ご主人と義母さんの言動に驚きです😵
    預け先が義母さんのみなら、私だったら連れて行きますね😂
    とても79歳では、お子さんの年齢を考えると子守りできないと思います💦💦💦
    ご実家のご両親も連れてきて良いよと言ってくれてるならなおさら🍀
    私も三男を生前見せてあげれなかったし、上二人も1年以上会えてなかったので(私の出産が控えており、祖母の容態が良くないことが知らされてませんでした)、ひ孫の顔を見せてお別れさせてあげたかったので、大変でしたが連れて行くことができて良かったなと思います🌱

    • 8月2日