
生後23日の男の子が寝不足で泣きやすく、母親はイライラしています。また、うんちの回数が減ったことも気になっています。同じ経験の先輩ママからアドバイスを求めています。
生後23日の男の子を育てています。
弱音吐かせてください。
産まれてから夜泣きとか、全然寝てくれない、とか覚悟していたことがほとんどなく、昼も夜もよく寝てくれていました。
ですが2日ほど前から昼も夜もまとまって寝なくなってしまいました。
おっぱい、抱っこ、オムツ、寝る、置いたら起きる、泣く、の繰り返しです。
眠っても1時間もしないうちに泣いて起きます。
世のママたちはこれが毎日なのか、、すごいなと痛感しています。
まだ2日ですが、この寝不足と座って抱っこでは泣いてしまうので抱っこして歩かなければいけなくて腰がもげそうなぐらい痛いです。
なにやってもだめな時イライラしてしまいます。だめな母親です。
みなさんこうゆうとき、どうしていますか?
自分の気持ちを一旦落ち着かせる良い方法などありますか??
あと、うんちが前まで1日7.8回出ていたのに、最近1日3回ぐらいしか出なくなりました。
全く出ないわけではないので、特に気にしなくても大丈夫でしょうか??
先輩ママさん、教えてください。
- kotemam٩( ᐛ )(9歳)
コメント

らるるたん
うちうんちはずっと1日に1回ですよ\(^^)/
うちは8時間ぶっ通し起きて入れる子
でした😂笑ギャン泣きも3時間とか
あったな〜イライラしてきちゃい
ますよねー。そうなると不思議と
余計寝ないものなんです(>_<)
旦那さんと代わりばんこはでき
ませんか?私は一旦休憩と言って
バトンタッチしてました(*^^*)
あと私は新生児から使える抱っこ紐
付けて抱いてたりしたので割と
腰とかは大丈夫でした\(^^)/

ママリ
ずっと泣かれたらきついですよね(´・Д・)」
私は一旦おいてトイレにいきます(笑)
少し1人になって、落ち着いてからまた
抱っこします^ ^
今は10キロの息子を片手で抱っこして寝かせてます^ ^
妊娠中なのもありきついですが頼ってくれるのは今だけとおもって頑張ってます^ ^
うんちは1日3回もでてれば上等だとおもいます💓
-
kotemam٩( ᐛ )
うんちはみんなそんなもんなんですね!よかったです!
なんか泣き出したらどうしても泣き止むまで離れれなくて...
一旦おいて、ってゆうのしていいのかな?とか思って😣
でも、やってみました!!
ひとりになって、深呼吸深呼吸とか気分変えるためにちょっと休憩とか(^^)
10キロ片手はすごいですね!
さすが!母は強しですね🤗
アドバイスありがとうございます♡- 9月23日

退会ユーザー
わたしも抱っこ紐使ってました〜!
家の中でベビーカーも使ったり(°_°)
あと上の方と同じくパパにバトンタッチしまくってました!
あやふやな感じで言うと中途半端になるので、有無を言わせず「交代!お願いねー!」でバトンタッチです^^
-
kotemam٩( ᐛ )
家の中でベビーカーですか?
それは斬新な発想ですね😳
やっぱり旦那と協力しもってが大切ですよね、
アドバイスありがとうございます♡
有無を言わさず←重要ですね‼️- 9月23日

emr.
すごくきもちわかります!
うちも魔の3週間来ました…
本当何しても寝ないんですよね〜
24:00~9:00までずっと抱っこであやす毎日でした(´•ω•̥`)
うちの子も未だにですが、座っての抱っこを嫌がるので立ってなきゃダメですね(笑)
毎日毎日寝不足で、本当メンタルやられてました( .. )
でも、1ヶ月半過ぎたあたりから1時間寝てくれるようになって、運がいい日は3時間まとまって寝てくれます!
私はある程度あやしたら添い乳しちゃってます!
そしたら落ち着くのかずーとチュッチュしながらいつの間にか寝てます!
私も一緒に寝ちゃってます|ω・`)笑
お陰で添い乳でしか夜は寝なくなりました(-_-)
そんな時期はひたすら日中お昼寝を一緒にしてください!
赤ちゃんが昼夜逆転ならママも昼夜逆転だあー
って私は赤ちゃんに合わせてましたよ!
ほぼ開き直りです(笑)
でもそっからは気持ち的に楽になって
夜ぐずり始めたら
よし!今日もとことん付き合うよ♡
って明るくしてます〜
リビングでひたすらDVD見ながらだっこしてお陰で1日4本とかDVD見てました(笑)
ままのイライラや不安が赤ちゃんに伝わるって言うので極力声かけも
眠くないんだよねー
遊び足りないかなー?
とか、きつくない言い方をするようにしてます!
前は
なんで寝ないの?とか
寝てよーとか言ってたので|ω・`)
うんちは3回出れば十分だと思います( .. )
-
kotemam٩( ᐛ )
9時間抱っこし続ける毎日、想像しただけでこわい😢
まだまだ昼夜もないやろうし、こんなもんやってわかってるんですけどやっぱり寝不足はきついですよね😭
私、添い乳が苦手でまだマスターできてないんです、いっぱい挑戦してみます‼️
その開き直り、いいですね!
私もそう思ってすごしてみようかなぁ〜(^^)
赤ちゃんに合わせるでて大切ですよね!
アドバイスありがとうございます♡- 9月23日

ぺこ
だんだん、起きる時間が長くなりますよね!あとうんちも1日に一回出ていれば十分かと。
そんなときはイヤフォンで好きな音楽聴いたり、少し離れても大丈夫ですよ。
私はゆっくり自分のためにごはん作ってゆっくり食べてコーヒー飲んだりしてました(笑)
そのあとは優しい気持ちになれます。
腰は大丈夫ですか?
ダンナ様や周りの協力が得られるなら、とことん頼りましょう!!
-
kotemam٩( ᐛ )
うんちはみんなそんなもんなんですね!よかったです!(^^)
音楽聴くのやってみました!
夜中何してもダメな時好きな曲聴いて歌ってみました笑
気がラクになるし、気分も落ち着きました‼️
旦那と協力しもってがんばります!
アドバイスありがとうございます♡- 9月23日

マーライオン
魔の3週ですね😓
私のところもきましたよーー!!
それまではずーっと寝てくれてオッパイだけ泣いてたのに3週したらもうギャン泣きでした!抱っこ抱っこ!おろしたらギャン泣き!もう大変でした( ´・ω・` )
私は実母と交代でお世話してました♫添い乳したら寝たりと試行錯誤しまくりの毎日でした…
その3週からずっと大人しくなる日は来ませんでした(笑)そこから、大変になるばかりでした😁
うんちはその回数で全然大丈夫ですよ❤
-
kotemam٩( ᐛ )
ですね、魔の3週😢
うちはないのかも?なんて甘い考えでした。。笑
えー、やっぱりおとなしくなる日はもう来ないのですね😭
私も試行錯誤でめげずにがんばります!!
アドバイスありがとうございます♡- 9月23日

( ˙o˙ )
うちもいきなり寝なくなりました〜
今も朝の3時から6時までとか
普通に起きてます(笑)
抱っこしてあげてるだけでも
だめな母親なんかじゃないですよ!
私なんて逆に好きなだけ泣きな〜って
感じです(笑)
ちょっと赤ちゃんからちょっと離れて
水飲んだりしてます( ﹡ˆ ˆ﹡ )
ずっと相手してるとやっぱりこっちも
上手くいかない分ストレスです😓
こんな大変な毎日を乗り越えてた
ママさん達本当にすごいなって
思いますよね(T ^ T)♡
うちは1日2回うんちがでれば
いいほうです!特に問題もないし
先生にも大丈夫と言われてるので
3回も出てたら心配ないと思います♡
-
kotemam٩( ᐛ )
私自分でゆうのとあれなんですけど、完璧主義?なところがあって泣いたら泣き止むまで何かしなきゃ!ってなっちゃって💦
余計自分を追い詰めてイライラしてしまって💦
好きなだけ泣きな〜ってゆう気持ちって絶対大切ですよね😢
ほんとに思います、自分の母親はじめ、全国のママすごい!!
旦那と協力しもってがんばります!アドバイスありがとうございます♡- 9月23日

退会ユーザー
うちの息子も新生児の頃から2ヶ月まで日中はずっと起きてて夜になって眠いってギャン泣き( ̄O ̄;)
「昼間寝ないからでしょ(怒)」と何も分からない息子に一人でイライラしてました😅(笑)2ヶ月になってから日中も夜も寝てくれるようになったし、ミルクの時間も落ち着いてきて今度は私が寂しくなりました😂💦まぁ、その間私も仮眠してますが。
ただ抱っこしているとイライラしてそれが息子に伝わって余計泣くという無限ループだったのでイヤホンで音楽聴きながら歌って抱っこしてました。自分は気紛れるし、息子もウトウトして寝てくれるし…。
あとは寝たと思って布団に置くと起きるので寝ても座って抱っこしながらあぐらかいてその上にそーっと置いてました😂人肌恋しいのかな?って思ってましたが。
少しぐらい泣かせてもいいんですよ☺️その間離れて外の空気吸ったり飲み物飲んだり、休んでください。気になってそれどころじゃないと思いますが、ダメな母親なんかじゃないです。ちゃんとお子さんと向き合って悩んで頑張ってるじゃないですか☺️💓
うちの息子は2日1回しかうんち出ません。小児科の先生に聞いたら脳にうんち溜まったよ〜という指令がいかないとうんちがたまったかどうか分からないとか😯気になる時はお腹マッサージしてあげてください😊
-
kotemam٩( ᐛ )
うんちはみんなそんなもんなんですね!安心しました(^^)
やっぱりその子によるけど、落ち着くまでは先が長そうですね。
もう何求めてるのー?😱ってこっちが泣けてくるってなります💦
ここでみなさんの意見をきいて、やっぱり一旦離れて落ち着くことって大切やなと思いました!
音楽きいたり、気分紛らわせてもう1回赤ちゃんと向き合う。
イライラは伝わりますもんね😣
少し気がラクになりました!
アドバイスありがとうございます♡- 9月23日
kotemam٩( ᐛ )
うんち様子みてたんですけど、1日1回の日もありました!
特に気にしなくて大丈夫なんですね(^^)
旦那と協力しもってがんばるしかないですよね💦
アドバイスありがとうございます♡
らるるたん
4日とか出なかったら病院行った方が
いいみたいです(><)2日に1回の日も
うちはありますが(*^^*)
大変ですけど少しでも休み
ながら耐えてください(;_;)✊