![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事でミスをし、嘘をついて上司に報告しなかったことやパワハラを受けた過去を旦那に相談したら、辞めるべきか悩んでいます。周囲の意見や失業保険のことも考えています。皆さんはこの場合どうしますか?
仕事でミスをし、主任に報告したと嘘までついて、上司に報告しなかった事、前の職場でパワハラを受け上司に報告するのが怖かった事を旦那に話したら、呆れられて当然だし、やってしまったことは仕方がない、くびと言われて辞めるまで仕事をした方が良いと言われました。
主任になんで嘘をついたのと聞かれ、前の職場でパワハラを受け上司に言うのが怖かったと言ったところ、分かった、次からは出来るだけ自分で上司に言って、怖いとか思いがあるなら相談して、明日からこのことは忘れて気持ちを切り替えていこうと言われました。
また、旦那にくびと言われて辞めるのと、自主退職だと失業保険の下り方かも違うし、ほかに転職しても汚名を広げていくだけだと言われました。
皆さんはこんな場合首と言われるまで働きますか?
- ちぃ(7歳)
コメント
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
気持ちを切り替えてと言ってくれてるなら、同じことしないようにクビって言われないように働き続けますね。
なぜクビになる前提なのかな?って思います😅
今のご時世クビにはなかなか出来ないので、基本的に自主退職に持っていかれますよ😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちぃさんはそのお仕事続けたいのでしょうか?
嘘ついて気まずい、居辛さなど感じていますか?
もし気まずいし居辛さを感じるなら退職して新たに心機一転頑張るのもありだと思います☺️
続けたいなら、気持ち切り替えられるように報告連絡相談を意識して頑張れるといいですね。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
続けたいとは特に思ってません
ただどっちみち働かなければ生活できないし、どうしようかなと思っています
気まずいし、居づらいとは思ってしまいます- 8月1日
-
退会ユーザー
気まずさはきっと感じますよね…
働きずらさがなければ、働くのもありです。
ただやはり気まずさを感じながらだと心もしんどくなりそうなので、転職もありかもしれません☺️
どのくらいの嘘かわかりませんが、自分が考えているほど周りが気にしてないということもあると思いますけどね😊- 8月1日
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
発注ミスをしてしまい、それが発覚したので、主任に言ったら、上司に言うようにと言われ、上司に言った?と聞かれた所言いました、分かったと言われましたと言ってしまいました。
発注ミスを処理する人に主任がこのこと聞いた?と主任が聞いたところ、聞いてないとその人が答えおかしいなとなり、上司にまでそのことを言われ、上司になんで嘘をついたの、ありえないと大怒りとなりました。
こんなありえない事をしてしまったら呆れられてますよね- 8月1日
-
退会ユーザー
発注ミスなんですね!
過去に色々あったら1人ではなかなか報告しづらいですよね😭💦
でも主任には、きちんとミスを伝えられたのはすごいことだと思います☺️
その時に事情を説明して『一緒に伝えに行ってもらえませんか?』と次から言えたら完璧ですね!
正直発注ミスくらいではそんなに怒らないと思うので、嘘つかれたことに怒ってるのだとは思います。
ただ今回きちんと事情を説明して、上司は理解してくれたんですよね☺️?
ならもう終わったことと一度区切りをつけてもいいかもしれません。
後から『嘘つき』など言ってくるようなら何にも理解してないので、私ならやめて新しい環境でいちから頑張ります!- 8月1日
-
ちぃ
返信ありがとうございました。
上司には会えていないので、事情は説明してないです。
電話で聞かれた時は、言うと思っていたのですが…としか言えてないです- 8月1日
-
退会ユーザー
まだ上司には伝えられてないのですね😥
伝えるまでは気が気じゃないですよね💦
言う時は主任について行ってもらえそうですか?
1人ではなく一緒に行ってもらいましょう☺️
もし何か言われても、職場はそこだけじゃないので辞めるという選択をとるのも一つです🙆♀️💕- 8月1日
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
確かに職場はここだけではないと思って勇気を持って話にいこうと思います。- 8月1日
-
退会ユーザー
ちぃさんは1人じゃないです!
応援しています☺️💕
きちんと理解してくれるいい上司だといいですね☺️- 8月1日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
私なら、今回のミスや虚偽の件を挽回できるように頑張ります。
今回のことで自主退職して、転職して同じことを繰り返さない自信ありますか? せっかく主任が理解してくれたのでしたら、ここで乗り越えるべきだと思いますよ。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
確かに乗り越えなければ何処に行っても一緒ですよね- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミスのレベルにもよると思うのですが発注ミスとかのレベルだったらクビにはさせて貰えませんし、会社側から首になるのって相当の事しなければ今の時代クビにはならないと思います。
嘘をついて職場に居づらい、働く気もなくなってしまったとかだったら、自主退職してほかの仕事やあまり連携が必要ない業種を探しますかね。。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
職場に居づらいとは考えてしまいます。
探すのも1つですよね- 8月1日
ちぃ
コメントありがとうございました😊
確かになかなかくびって言われないですよね