※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児が寝ている時に呼吸が止まり、苦しそうになり泡を吹くことがあります。げっぷが下手な子はよく起こることで、病気ではない可能性が高いです。病院でも看護師に診てもらい、大丈夫だと言われたので安心してください。

新生児の子ですが、寝かしてたら
突然息が一瞬止まり、顔を真っ赤にしてとても苦しそうに口から泡を吹きます。。呼吸が出来ないような感じになって、急いで縦抱きにして背中をさすったりして様子を見て、しばらくすると少し落ち着いておっぱい飲みました。
凄く焦ったし心配で、、病院にいるときも1度このようなことになりました。
げっぷが下手な子で、げっぷできてなかったからなのか、、(授乳からしばらく経って普通に寝てて、急にもがきだしました)
呼吸系が弱いとか病気とかではないですよね?(;_;)💦

病院で発症した時は、急いで看護師さんに見てもらったのですが、大丈夫と言っていたので大丈夫なんだろうとは思いますが💦

コメント

ちむさん٩(Ü*)۶

病院に行って見た方がいいかと
思います(´・・`)

  • ママリ

    ママリ

    今はもう普通にいつも通りになりました、、でもやっぱり新生児だからこういうことがあるとかではないんですね💦もうすぐ1ヶ月検診なのですが、産婦人科で聞いたほうがいいのか、他の病院に行ったほうがいいのか😨💦

    • 9月21日
  • ちむさん٩(Ü*)۶

    ちむさん٩(Ü*)۶


    1度もそゆ事はなかったです💦
    とりあえず小児科に電話してみるとか
    #8000とかどーでしょうか(´・・`)
    一ヶ月健診の小児科でも良いですし!

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね(;_;)。。電話してみます!ありがとうございます(;_;)!

    • 9月21日
  • ちむさん٩(Ü*)۶

    ちむさん٩(Ü*)۶


    なんにもないといいですね( ´•̥_•̥` )

    • 9月21日
ちゃい

心配ですね…
看護師さんでは無くお医者さんに診てもらってください

  • ママリ

    ママリ

    産婦人科ではなくちゃんとした病院ですよね(;_;)!

    • 9月21日
ちゃんはな

看護師さんには、その症状が何度か起きた事を伝えてありますか?
文章だけじゃ、病気なのかなんなのか分からないですし、心配なら病院で精密検査された方が良いと思います(><)

息が一瞬でも止まるのはとても怖いですよね。
ましてや新生児で赤ちゃん初めてなら、どんな些細な事でも心配になりますしね(><)

  • ママリ

    ママリ

    看護師さんのときと、今日で2回目です(;_;)💦精密検査します!!ほんとに苦しそうにして、、今では収まっていつも通りになりましたが、また寝かしてまた苦しくなったら、、と不安ですし呼吸系の病気だったら、、とほんと心配です(;_;)病院行ってきます(;_;)!

    • 9月21日
Bdo-LL

心配ですね〜
病院に行って見て貰った方がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね(;_;)、、しっかり検査してもらいます(;_;)

    • 9月21日
アミ

私だったらここに聞く前に
病院に連れて行きます。
気づかない時に息が止まってると
考えただけでも怖いので。

  • ママリ

    ママリ

    新生児だとこういう事があるのかなとか思って、、すみません。病院行ってきます(;_;)

    • 9月21日
Mon

一度も無かったです(>_<)
まず近所の小児科に早々にかかり相談し、必要なら紹介状を書いてもらい大学病院などで精密検査を受けるのが良いかなと思います。
うちの子は近所の小児科で、心疾患の疑いで、大学病院で精密検査を受けました。

deleted user

泡を吹いた時の口元や顔を写真とって、病院いった方が良いと思います

赤ちゃん

うちは泡はなかったですが
新生児入院中に
顔真っ赤にして鼻からミルクで苦しそうで
同室でしたが一時預かりになりました。。。
1日先生と看護婦さんがつきっきりで見てくれました。
何かあってからでは遅いので病院で診てもらう方が安心だと思います>_<!

ママリ

病院に行って来たのですが、原因不明でした。。でも心臓の音は綺麗だし大丈夫とのことでした。よだれもしくはミルクが詰まったのか。。今は何事もなく元気です。皆さんありがとうございました✨🙇