※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

個人差あるとは思いますが、産後って何日くらいで体調戻りますか?退院して家事とか出来るほど体調戻るもんなんですか?

個人差あるとは思いますが、産後って何日くらいで体調戻りますか?退院して家事とか出来るほど体調戻るもんなんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

別に動こうと思えば動けますよ
ただただお股痛くて歩くのも億劫になる感じでした
それよりも産後のメンタルの方がズタズタで何か気力も無くなりました笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです、、私動ける自信ないですが、周りを頼りながらも頑張ろうと思います!

    • 8月1日
むー

私は退院する頃にはもうお股も痛くなくて普通に歩ける程度でしたが、寝不足と慣れない育児でとても家事できるような体調ではなかったです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、世の中のお母さん方尊敬です

    • 8月1日
ママリ

退院した日からうごけますよ〜!
節々痛いところはあるかと思いますが普通に生活できますからね!
ただ安静にしておいた方がいいのは間違いないです☺️

Maaa13

私は産んだ日か次の日には普段どおりです(•‿•)
陰部が痛いとか全く無かったです。
妊娠中から悪阻も何もないのでホルモンの影響も受けないみたいです(笑)

退院したら普段どおり朝5時からお弁当作ってお昼までに家事(晩ごはんも作る)終わらせてお昼沐浴、午後は寝るか洗濯物畳んだり夕方頃に買い物行ったりして過ごしてました。

退院の時も3人目のときは計画分娩だったので自分で運転して帰りました♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑っちゃうほどパワルフですね!!3人経験してるからとかでもなく体質的なところなんですかね!見習わなくては!!

    • 8月1日
  • Maaa13

    Maaa13

    お母さんの体調も大事かもしれませんが、
    赤ちゃんもよく寝てくれる子で、掃除機かけても起きない子だったのも助かりました😂(笑)

    自分で家事とかやりたいタイプの人間で、大まかに計画して手を抜きつつ一気にやっちゃうのでそれほどしんどくなかったです♪
    二人目産んで退院後、いやいや期の長男を小脇に抱えて荷物持って長女抱っこして保育園送った日々が懐かしいです(笑)

    • 8月1日
ユウ

退院切り上げて動いてました😅仕事復帰も早かったです😅
安静にできるならそれにこしたことはないです👌🏻しっかり戻るのは半年とか言いますから💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやーみなさん頑張りますね〜やはりしんどいけどやるしか無い的な感じなんですか?

    • 8月1日
  • ユウ

    ユウ

    手伝ってくれる身内がいれば問題ないかと😊
    いなければやるしかないですが、なんなりと手抜きは可能かと思います💦

    • 8月1日
くろすけ

退院した日から元気で家事やってました〜!!
でも本当は体のためには休むべきです🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、しかに退院してしまったからにはやるしかないんですよねきっと😱

    • 8月1日
るんぱ

退院後普通に家事して体動かしてました😅
が、体力は戻ってないので、
終始疲れてました💦💦

体力戻り出したのは3ヶ月後とかですかねー。
ゆっくりできるなら、赤ちゃんのお世話だけする。って考えておいた方がいいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、旦那の力も借りながらゆっくりさせてもらえたら理想なんですけどねぇ

    • 8月1日
3児のママリン

私は万全!になるまで2〜3ヶ月かかります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥺みなさん尊敬します

    • 8月1日
まま

次の日には普通に動けてましたが更年期酷くなると聞いたり助産師さんからも1ヶ月は動かないでって言われて念の為毎回2ヶ月くらいは動かないようにしてます🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動かないように出来る環境があればそうするのがベストですよね!旦那に言っとこう、、笑

    • 8月1日
  • まま

    まま

    里帰りしなくても旦那さんに理解があるだけで全然違います!
    うちは毎回里帰りしてませんし旦那の理解があるだけで何にもしてくれないですが家事はほぼしてないです😅
    ご飯も冷凍とか出前で洗濯も乾燥機付きでペットいますが最低限しか世話してないですが
    そんなんで死なないです。
    乾燥機なかったらコインランドリー行かせるくらい何もしないです🙄

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最高ですね!我が家もペットいますが、癒しだけを貰うようにします😂夕飯準備が1番大変ですよね笑笑

    • 8月1日
  • まま

    まま

    理解あるなら冷凍か出前、ドライブスルーしてもらいましょ😊
    産後甘えないでいつ甘えるんですか😢

    • 8月1日
もなこ

退院後普通に動けますよ☺️
ただ、見えてないし感じてないだけで体はボロボロです🥲
実母には授乳とオムツ以外は何もするなと言われて
産後1ヶ月はほぼ寝てました😂
3時間ごとの授乳キツかったし
昼間も泣かれるのしんどくて
割と実母に頼りっぱなしだったけど
実母が沢山助けてくれたおかげで私は今体調全然悪くないです🥰
(私の場合は有難いことに里帰り出来たので1ヶ月だけ実家にお世話になりました💭)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのための里帰りなんだなーって思いますね!!1ヶ月ゆっくりするだけでも身体的にだいぶ違う気がします!

    • 8月1日
  • もなこ

    もなこ

    実母居なかったら絶対鬱とかになってたと思うくらいです😂
    母に言われたのは
    「産後すぐ無理し始めると40代50代になってガタが来て崩れるのが早いからちゃんと休みなさい」
    って言われました💡

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうなんですね、、、歳とってからボロが出てくるんですね、、女って大変🥲

    • 8月1日
  • もなこ

    もなこ

    なんで女ばかりなんでしょうね...😞😞

    • 8月1日
🍑🍑

私は赤ちゃん大きめで、お股が中々裂けてしまい、退院後もしばらくは痛み止め飲んでてもまともに座れもしなかったです😂😂😂
でも育児はやるしかないのでやってましたが、家事はノータッチでした🤣💕

jun

家事くらいなら大丈夫かと思いますが💦私は多分すぐ動いてたような気もします💦

*maro*

退院した日からもうすでに家事や子供の幼稚園のお迎えなど普通の生活せざるを得なかったのでやってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    偉すぎます!上の子いるとどうしてもそうなりますよね、、無理なさらず😭

    • 8月1日