
息子は手づかみ食べが苦手で、おせんべいも自分で口に運べない。オモチャを口に入れたりしないので心配。友達の赤ちゃんは舐めたりしているので気になる。
手づかみ食べについてです。
みなさんのお子さんはいつ頃から手づかみ食べを始めましたか?うちの息子はおせんべいも大好きでよく食べるのですが自分で持って口に運ぶことができません。
おせんべいを目の前に持ってきてジーッと見つめたり、振ってみたり...持たせたまま口に近付けると激しく嫌がります💧
オモチャ等も口に入れたり舐めたり全くしません😵指しゃぶりやタオルをしゃぶることはあるのですが💧
友達の赤ちゃん達はよくオモチャを舐めたりして確認?している姿を見るので少し気になりました。
- とんちゃん⚘(9歳)
コメント

あんず10944
ちゃんと口に運ぶようになったのは1歳過ぎてからです!

あーみ◡̈
うちの子もおせんべい小さくして
食べさせてましたが、試しに持たせてみたら、自分でふやかして食べてます!★
ご飯とかはいつからなんでしょう?
私も気になったのでコメント
してしまいました(´・∀・`)
回答になってなくてすいません💦💦
-
とんちゃん⚘
なかなか遊ぶことはあっても他の子が食べてるところって見る機会ないですもんね💦
持たせてもオモチャだと思ってるのかブンブン振り回してます(笑)- 9月23日

ままり
おせんべいやおかしは自分で持ってちゃんと食べています。おせんべいも口に入れすぎたら自分で口から出して上手に持って食べてますよ。
-
とんちゃん⚘
すごいです😭✨!不器用なのかなんなのか今日は鼻の穴に突っ込んでました(笑)
- 9月23日

にも⍤⃝
10ヶ月になってからです!
9ヶ月くらいからくだいたおせんべいを自分で持って食べるようになりました。
今も手づかみ食べはなるべく毎食取り入れていますが、綺麗に食べられるようになるのはまだまだ先かなと思います。
外ではベビーフードを食べさせてあげています。
-
とんちゃん⚘
なるほどです!
うちもそのくらいになれば手で持って食べてくれるかな〜😫!
手づかみ食べは良いって言いますからね!出来るようになればどんどん挑戦させてあげたいです!- 9月23日
とんちゃん⚘
周りがみんな早くから手で食べてたのでちょっと焦りましたが人それぞれですよね💦
安心しました(T_T)ありがとうございます!