※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子さんは軽度知的障害や発達性協調運動障害があり、学校への不安が大きいです。文字や色、服の着替えなどにも苦労しています。普通学校での対応が心配です。

いつもママリお世話なってます!

息子四歳、落ち着きなく色んな面で心配です💦
来月で五歳なります。

息子は軽度知的障害、発達性協調運動障害あり、家でも外でも落ち着きがなく、回り見てなく、すぐ人にぶつかりそうなったり、ものにあたりそうなったりします💦

家では動き回りながら、ゲームしたり、ソファーで足蹴ったりして、とにかく落ち着きなく、注意しても、集中してると、いつも以上に全く聞いてくれません。
すぐ自分の世界に入ってしまいます。

再来年小学なったとき、一人でちゃんと学校いって、勉強ついていけるか凄く不安です😢

勉強面も物凄く不安です😢

文字書く、字を読むなどできません。
(絵カードなどあればいえます)

色も5色しかわかりません。

鉛筆も上手にもてません。

(持てても凄く薄くて何かいてるかわかりません。)

絵も丸、線しかかけません。

服着替えるのも、中々できません。
前、後ろがわかりません。

運動面も、15分ぐらい歩いただけて、疲れしまい、歩けなくなります💦

コミュニケーションも、だいぶとれるようなりましたが、それでもまだ分からないです💦

普通学校行けるか、凄く心配です😭💔
色々書いてしまいすみません💦


コメント

ママリ

障害者手帳はお持ちですか?

普通学校に行かれる予定でしょうか?

養護学校か支援学校に通わせたほうが良いのではないかなと思いました😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    障がい者手帳はまだ持ってません💦

    人がいってることは、理解してるのですか、中々上手く、言葉を繋げて話す事ができません💦

    普通学校行くか、支援学校行くか迷ってます💦

    保育園も普通行けて、先生から特に困った事なく、友達上手くやってますっと言われてます。

    発達センターには月一回、療法いってます。

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ


    そうだったのですね🥺

    私は放課後児童デイサービスにて指導員として働いていたことがあります。

    放課後児童デイは障害者手帳をお持ちか障害児通所受給者証をお持ちの小学生〜高校生を学校が休みの日と学校が終わってから預かり、お休みの日は自宅までお迎え、学校がある日は学校までお迎え、夕方頃自宅までお届けしてくれるサービスです。

    放課後児童デイにはグレーゾーンの子も多くいて、中には読み書きも話すことも普通にできるし、先生の言うことも聞けるけど、落ち着きがなかったりする子もいました。

    小学生に上がられたら、そちらに預けることをお勧めします。

    住んでいるところによるかもしれませんが、私が通っていた小学校には普通学校の中に養護学級というものがあり、普通学級で過ごすことができそうだと判断されたらたまに普通学級と行き来していた子がいました。

    保育園ではよくても、小学校は勉強をしに行くところであり、お子さんが周りと遅れを取ること、教科書が上手く読めないことはいじめられる可能性があります🥺

    お子さんのためにも支援学校に行かれたほうがよろしいかと思います😔

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなサービスあるですね👀‼️
    障がい者手帳って、他にもメリットありますか?

    息子が行く小学も支援学級あります!

    小学中だと、普通学級にもいけるですね🤔

    お友だちとは凄く仲良くて、小学生なり、離ればなれしたら可哀想かなとおもったり、けど、普通学級では、生活は難しいなぁ~と思ってました。

    保育園は、やはり遊びが面ですよね!

    保育園もフォローしてもらってますが、分厚くないので、いつも、ズボンは反対、パンツが見えるぐらい下がってたりします😅

    支援学校って見学とかありますか?

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ


    グッドアンサー出た後でお答えしにくいのですが…
    ご質問頂きましたので、お答えしますね。

    障害者手帳で受けられるサービスは身近なものですと、医療費の助成、JRやバス・航空会社など公共交通機関の割引、ケータイ電話料金の割引と映画館や入館料など公共施設の割引、住宅リフォームの助成かと思います。
    これも自治体や事業所、また等級によっても違うとかあります。

    自動車税や所得税なんかも障害者控除を受けられる場合があります。

    小学校では小学校の生活があり、行かれる学校がどのくらいクラスがあるか分かりませんが、学年が変わってクラスが変われば雰囲気もガラリと変わります。

    お友達と同じクラスになれるとも限りません。

    学校生活は集団行動ですので、それについていけないとお子さんは学校に通うことが嫌になってその内登校拒否になってしまうかもしれません😔

    またこれまで友達だと思っていた子が急にイジメたり、イジメの傍観者になったりすることもよくあります。

    お友達と離れ離れになるのが可哀想と言うことはあまり考えないほうが良いです。

    未就学でも保育園と幼稚園では方針がだいぶ違いますし、保育園は遊びがメインですので、着替えも先生が手伝ってくれているのではないかと思います。

    普通学級では誰も着替えを手伝ってはくれませんので、体育の時、水泳の時など次の時間に向けて休み時間中に一人でトイレを済ませ、さっと着替えなければなりません。

    支援学校もコロナの影響で現在はどうか分かりませんが、基本的には見学は可能かと思われます。
    通わせたい学校に問い合わせてみて下さい😊

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    沢山のお答えありがとうございますm(_ _)m

    手帳持ってると沢山サービスあるですね🤔

    上の子が通う学校は結構な人数います😅

    たしかに、小学はすべて自分でやらいといけないでよね💦

    出来ないと目に見えます😅

    お友達も自分が友達と思っても離れてしまい、イジメもあり得るですね💦

    • 8月3日
ぷにまな

うちも似たような息子がいます。支援級を希望しましたよ!

知的障害あるなら支援級のほうがお子さんに負担ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    支援学級ってどんなことしますか?

    • 8月1日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    支援級は先生の人数が多いみたいです。あとは普通学級とは勉強の進むペースも遅い、使う教材も違うみたいだと聞きました。

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🤔
    勉強も自分にあったペースでやるってことですかね🤔

    人数多いのはいいですね✨

    障がい者手帳とかは持ってたりしますか?

    • 8月1日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    うちは手帳は持ってませんが、今月から児童発達支援サービスを受けることになりました!子供用のデイサービスです。

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    障がい者手帳って診断書とか必要ですか?

    デイサービスってどんなものですか?
    少し調べたことはあるのですか、よくわからなくて💦

    • 8月1日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    うちは療育に行ってるので、受給者証の申請を今してる最中です。

    子供のデイサービスについては市役所のこども支援課などで教えてくれると思いますよ!

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    息子もいってます!

    来月、また五歳なるので発達面を見ます!

    先生からは障がい者手帳のことはないも言われなかったので、うちの子は必要ないのかなぁ?と思ってたりしました。

    一度市役所いってみようと思います☀️
    色々教えてくださりありがとうございますm(_ _)m

    • 8月1日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    療育に通われてるなら療育にいるケースワーカーさんなどにお話されたほうが話が早いと思いますよ☺

    私は療育のケースワーカーさんに教えてもらい、そのあと市役所に電話し、デイサービスの事業所に電話しました。

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先生より、ケースワーカーさんの方がいいですね‼️

    手帳とかは、先生から診断書いりますよね?

    • 8月1日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    手帳は息子持ってないのですが、多分市役所のこども支援課とかになると思います!

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🤔

    市役所と発達センターと相談をして見ます✨

    • 8月1日
ひーママ

今、就学相談を仕事で担当しています🙇‍♀️
保護者の方が希望すれば、入れようと思えば普通級にも入れられるし、支援級にも入れられると思います。

小学校に上がる時に、先生方とよく相談して、お子さんにあった道を選べるのが1番だと思います。(就学相談で、どこに入るのがベストかは伝えられますが…。)

支援級に在籍したとしても、全て支援級で過ごす訳ではなくて、支援の必要な時間を支援級、集団で何とかなる授業は交流級で過ごすことができます😊

保育・幼稚園→小学校への進学は、支援級が妥当と言われても、普通級に入れると決められる保護者の方、結構多いです。とりあえず様子見たいと…。そして、途中で支援級に移動される方が結構います。

どちらの道を選んでも先生方は可能な限り支援してくださるとは思いますが、通われるのはお子さんなので、これからの成長を見て、決められるといいと思います🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保護者の希望あれば入れるですね!

    保育園の生活は出来てるみたいで、先生からは問題ないといわれてます💦

    けど、小学上がると、保育園とは違いますよね💦

    支援ってそんなこともできるでね🤔

    私も最初は普通学級入れたいと思ってましたが、最近は支援学級や支援学校などの方が息子にはあってるのかなぁ?と思い始めました。

    友達もホントに仲良いことしか遊ばない、名前も仲良いことしか覚えなかったり、初対面は喋り出来ず、ずっと立ってたりします😅

    • 8月1日
ぷにまな

グッドアンサーありがとうございます☺うまく事が運ぶといいですね!