
子どもが寝る時間が遅くなり、寝かしつけでイライラしています。夫は帰りが遅く、2人の子どもを一人で見ている疲れが限界です。どうしたらいいでしょうか?
毎日毎日イライラします😭
2歳7ヶ月の子なんですが最近寝るのが必ず23時過ぎます💦
前までは21時とかに寝てたんですが最近何をしても寝るの拒否です。
寝かしつけも拒否で明るい部屋でテレビ付けないとイヤらしく。テレビ付けないとずっと泣いて付けたら付けたでテレビ見て寝ないし。
今日はイライラしてかなり怒ってしまいました😭
怒ったら逆効果なのは分かってるんですがイライラがとまりません。
どうしたらいいんでしょうか?
下の子も上の子うるさくて起きて2人同時寝かしつけ無理です😭
旦那は帰りが遅いので頼りにならず。
日中もワンオペ2人見てるのでもう疲れが限界です😭
- なーちゃんママ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みん
泣いても大変ですが、その時間も旦那さんいらっしゃらないなら家中の電気全て消したらどうですか?泣くかもだけどそれに応えていると覚えてしまってめんどくさいので💦

yc
うちの子も23時過ぎに
やーーーっと寝ました😩
ほんとにめちゃくちゃ元気で…
私も頑張って寝させようとして
毎日怒鳴ってイライラしてたんですが
もう諦めました。
いくらこちらが頑張っても
寝ないもんは寝ないので
いけないとは分かりつつ
力尽きて寝るまで起こしてます🥲
最近は私の方が先に寝てしまうこともあり
気をつけなきゃな…と思ってます💧
毎日大変ですよね😭🌀
解決ではなく共感だけですみません🥲
-
なーちゃんママ
同じですね💦私も怒鳴ってしまって自己嫌悪です。
こんなママ嫌だなって自分で思ってます😭- 8月1日

退会ユーザー
うちも遅いですよー💧
平日は保育園でたっぷりお昼寝してくるので23時くらいが当たり前になっちゃってます。
毎日毎日こっちも気が狂うし一応寝かし付けはしますが、どうしても寝ない時は眠くなったら寝るさ!もう好きにしろ〜!って諦めてます🤦🏻♀️
休日はお昼寝しないので早く寝てくれるんですけどね、、
宇宙人だから仕方ない!って自分に言い聞かせてますw
-
なーちゃんママ
気が狂いますよね😭
眠くなるとすぐ泣くし眠いなら寝てよーってなってます😭
宇宙人と思うようにします😂- 8月1日

ジェーン
うちは少し前に、旦那が実家の事情で1ヶ月ほどいない間に息子と二人きりで
夕飯→お風呂→リビングに行かず寝室直行して絵本よんで寝る!
(テレビやおもちゃ遊びする隙をあたえない)を徹底して習慣づけました。
そして時間は実はまだ8時とかでも「あっ!もー遅い時間!みんな寝んねの時間だよ!早くねよー」と嘘ついてました😅
最近は暑いので保育園から帰ったらすぐお風呂とか順番逆になったりしますが、それでも「寝るよ~」といったらまぁまぁすんなり絵本を用意して寝る態勢に入ってくれるようにはなってます😃
もちろん本人寝たくても眠くないときは絵本エンドレスになりますが、私が限界で寝落ちしてしまうのでそうすると諦めて息子も寝てます💤
うちはまだ一対一なのでなんとかなってますがお子さん二人だとまた大変ですよね😣
私もその格闘もうすぐなので覚悟してますが。。。
なーちゃんママ
暗くすると泣きわめいてうるさくて😭
確かに知恵がついてきてるので応えてると癖になりますかね💦