
コメント

はじめてのママリ🔰
泣いても喚いてもあげないという強い気持ちとメンタルですかね。。

えるさちゃん🍊
うちも娘がおっぱい大好きっ子で一歳半くらいまで飲んでました🤣
うちは夜間授乳はなく昼寝前に一回と寝る前にあるかないかだったので、まず寝る前の授乳をなくすようにしました。
寝る前の授乳なくても寝るようになってきて安定してからお昼寝前のおっぱいを麦茶に変えてみたり、おやつで釣ってみたりで卒業しましたよ🙋♀️
-
りりり
教えていただきありがとうございます!!
お昼寝前、寝る前、夜間という感じで授乳してるので、昼寝前のがまだどうにかなりそうなので、そちらから始めてみようと思います!- 8月1日

かおるこ
うちは2回失敗しましたが、3回目は乳首にワサビとカラシ塗って乗り越えました😂😂
-
りりり
やっぱりそのくらいしないときついですかね😂
奥の手としてとっておきます!
教えていただきありがとうございます!- 8月1日
-
かおるこ
うちの子は執着が強すぎてそこまでしないとダメでした😅
3日の壁越えても一週間はパイと言って私の洋服めくろうとしてきてましたね😅
無理しない程度に頑張ってください🥰- 8月1日
-
りりり
そうなんですね💦
うちの子も多分相当好きなのでそれくらいの覚悟は必要そうです…
ありがとうございます😭✨- 8月1日

とまと
うちの上の息子もおっぱい大好きでしたが、絆創膏貼って もうないよ!って言って1歳6ヶ月くらいに断乳しました☺️
-
りりり
なるほど…!
教えていただきありがとうございます✨
ちなみにどのくらいでわかってくれました?何回も言い聞かせる感じですかね…?- 8月1日

退会ユーザー
服を捲ったり潜り込んででもおっぱいを飲もうとするので、1日中テーピングテープとかで乳首を覆って隠してました…🤣
肌弱い方にはオススメできないですが✋
-
りりり
もう徹底的に隠す感じですね!!
教えていただきありがとうございます!- 8月2日

エルサ
私も来週のお盆休みで断乳予定です!
うちの計画は…泣き喚いてもパパがずっと抱っこして寝かせる。です。
上3人いますが、みんなそのスタイルでした!
私はその日からゆっくり寝れるので楽です!
ただ可哀想であげたくなっちゃうし母乳もじわぁーって出てくるくらいなんですが…
自分のケアとしてはあまり食べないで母乳作らないようにするって感じです。
まだ5回くらい飲んでます。
ほんとやめれるかなって不安ですが、生理中など血が足りなくてフラフラになるのでいい加減にやめます。
やめたら本当に体力戻りますよ!
-
りりり
経験者の意見大変助かります!!
教えていただきありがとうございます!
私も夫の休みを利用してやろうと思ってます💦
私もとても不安ですが、お互い頑張りましょう!!- 8月2日
-
エルサ
1人目は一歳3ヶ月くらいで断乳で、ずっとパパが抱っこで泣きながらバナナとか食べてました。
3日目からすとんと寝てました。
2人目は一歳半でした。
抱っこ拒否で泣き叫びながらコロコロしてました。
寝るのを待ちました…笑
3人目はもう甘えん坊で…寝る時間にパパが車で寝かしつけてました。
やめるときはもうパパに任せるしかないです。
泣き叫んでる我が子を見ると可哀想でおっぱいあげたら安心してすやすや寝るってわかってるからあげたくてこっちもしくしくですよ。
パパがやってくれるならパパに全て任せちゃいましょう!
私も後1週間!
早くやめたいです!!
頑張りましょう!- 8月2日

moka
つい先週断乳しました😭
夜歯磨きした後の授乳は虫歯になりやすいと言われ、やめさせなきゃと思いたたかってます😭
私は添い乳していたので、寝た後に泣いたらまず麦茶を上げて飲ませてました。
1、2回は効果があったのですが、めちゃ泣くとそんなのは効いてくれず、トントンしてもギャン泣き😭
お腹の上で抱っこしたら、思いのほかすんなり寝てくれました。
最近は毎日こんな感じです😳
-
りりり
回答ありがとうございます!
それはなかなか大変ですね😭😭
色々試すことが大事ですね!!
お互い頑張りましょう!!!- 8月8日
りりり
たしかにそれは1番大事ですね…
がんばります😭