![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人の子供がいるシングルマザーです。転職を考えており、時給が高い所で働くか、資格取得を検討中。将来のために資格は必要だが、諦めるリスクも。現在は頑張りながら子供が大きくなるのを待つか悩んでいます。
シングル子供3人です(8・6・4歳)
今はフルタイムアルバイトしているのですが、転職したいと思っています。
①フルタイムで今より時給が高い所を探し子供が大きくなったらWワークでもう1つやるか②職業訓練などある程度の補助が出る機関を利用して資格をとるか悩んでいます。
看護師・介護士・理学療法士など国家資格のものなど色々見てみましたがやりたい事もなく、貯金もそんなにないので途中で諦めてしまったり、試験に合格出来なかったり、期間内に卒業出来なかったらお金も無駄になるし…
看護師は実習が始まれば睡眠時間3~4時間と書いてあり子供が小さく3人いるのでやる気があっても正直無理だろうなとも思っています。
将来の為に資格を!と思いますが、お金を無駄にしてしまう確率が高いなら辞めておいたほうがいいかなと…
子供が少し大きくなったら資格を取る事も考えましたが既に30後半なので40代から資格を取るのも…
求人を見ていますが時給が高い所は資格が必要だったりして、やっぱり今は時給1000円で頑張って下の子が大きくなるのを待つしかないでしょうか?小学生になり学童など行けるようになってから考えたほうがいいのかな。
みなさんが同じ状況ならどうすると思いますか?
- はじめてのママリ
コメント
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
親御さん頼れて看護師の資格取るお金があれば看護師の資格取りたいです。
就職先にもよると思いますが女性でもかなりお給料もらえるみたいなので!
親御さんにお頼れなければお子さん三人いて勉強も実習も難しいですよね💦
はじめてのママリ
母は近くに住んでいますが、高齢なのと体が不自由なので保育園にお迎え行ったりは出来ません…
見ててほしい時は私が連れて行くしかないのです。
何時から実習するのか、毎日何時に帰ってこれるのか詳しい事がわからないので今は厳しいかな…
みこ
そうなんですね💦
実習だとだいたいフルで入りそうですよね。
私は専門学校でて介護の資格は持ってますが、その時は普通に正社員と変わらない時間帯で実習入ってました。
夜勤の実習とかもありましたし、看護師もあるんじゃないかなと思います🤔💦
私の友達もシングルなんですが、その友達は事務の正社員で働きながらその職場でランクアップできるような試験を毎年受けたりしてるみたいです。
親御さんに頼るのが厳しく資格取れなそうなら、正社員で探して昇給するのが一番かなーとも思います🤔💦
はじめてのママリ
ハローワークの職業訓練でパソコンを受講した事があります!
もう6年前ですが…
資格にとらわれず正社員で入社するのもアリですね!!