
コメント

narumi
西松屋で7点セットを買いました!
7,000円くらいでした🐰

ぽのん
うちはベビーベットで日中だけベビー布団を使ってただけなので実際使ってたのは敷布団だけです😅💦
掛け布団とかはバスタオルとかタオルケットを使ってただけです💦
なのでうちの場合ですがセット購入はしてないです☺️
-
二度目のママリ
洗い替えでもバスタオルとかを使用なさってたってことでしょうか?
そっちの方がリーズナブルになりそうですね☺️- 7月31日
-
ぽのん
バスタオルとかタオルケット、うちはお雛巻きとか嫌がったんですがおくるみをいただいてもったいないのでそれを布団代わりにかけたりしてました☺️
寒くなってきたら膝掛けとかに使う毛布を使ってました😆- 7月31日

ぷー大好き♡
10点セットのを買いましたが、結局セット内にあるやつで使ったのは…
•薄手の掛け布団(冬の間ぐらい、寝返りするようになったら使わなくなりました😅)
•敷布団
•敷布団シーツ
•枕(こちらも寝返りするようになったら使わなくなりました)
ぐらいです💦
それとは別に敷パットを夏、冬で各2、3枚と夏、冬用のタオルケットを買いました!
敷パットも最初は体動がないのでバスタオルで代用してました。
防水シーツなどはこまめにオムツ変えるなら必要ないかなーと思います。我が家ではお漏らしもないので一度も使ってません😅
-
二度目のママリ
細かいところまで教えていただきありがとうございます!
とても参考になりました☺️
使わないものならセットの内容少なめでも良さそうですね!- 7月31日

ままり
赤ちゃんは汗っかきですし、寝てる時間がとても長いです。
防水シーツは湿気が逃げないし、オムツからおしっこがもれるてこともあまりないので、防水シーツは最初しか使いませんでした。
うちはベビーベッドで寝かせるのですが、柵に頭がぶつからないようにするためのガードが必須でした。
枕も寝てしまうといつのまにか落ちるのであまり意味がありませんでした。ドーナツ枕使わなくてもうちの子たちはみんな頭の形がきれいです。
敷布団
敷布団カバー2枚
掛け布団厚手、薄手、タオルケット
ベッドのガード
うちは掛け布団のカバーつけていませんw
汗でびしょびしょになるので丸洗しています。
うちの子たちは汗っかきで、寝る時間が長いので特殊かもしれませんが、、、
-
二度目のママリ
私もベビーベット使用する予定なので、ガード必須ですね!!
枕も旦那が使いたくないって言ってたので不要そうです☺️
カバーって大人でもつけるのめんどくさいってなるのでままりさんのように丸洗いで使う気がします笑!
ありがとうございます😊- 7月31日

まま
敷布団だけあれば最初は大丈夫です!
何を着せて寝るかにもよりますが掛け布団orスリーパー(うちは要らなかった)
子供によっては防水シーツ、枕がいります!
新生児期から寝相悪い子だと角とかに当たらないようにする物があれば良いかなと思いますがクッションは窒息の恐れもあるのでオススメは出来ません💧
-
二度目のママリ
クッションの他で使用なさってたものはありますか?
たしかに、着せるものによって違いますよね🤭
ありがとうございます!- 7月31日
-
まま
うちは画像のようなものを使ってます!
クッションと書いてありますが硬めで窒息は心配なさそうなのでベビーベッドの中をぐるっと囲ってますが今は枕や抱き枕として子供が使ってます😊- 7月31日
二度目のママリ
私も西松屋で購入予定です!
7点セットで足りないものはありませんでしたか?
narumi
足りないものは特になく充分でした!
二度目のママリ
ありがとうございます😊