
部屋を暗くしないと眠れない1歳10ヶ月の長男がお昼寝時に泣き出すようになり、暗闇の中で泣くのが閉じ込められているように感じる。明るいと眠れないが、車なら眠れる。明るい場所でも眠れるように練習した方がいいでしょうか?
暗い部屋で寝ることについて質問です
長男(1歳10ヶ月)は小さい頃から部屋が真っ暗じゃないと眠れません。今でも朝日が登れば起きて、お昼寝もシャッターを閉めて暗くしないと眠れません
また、お昼寝の際には私がいると寝れないので1人にするのですが最近かなり泣くようになってきました
お昼寝させないとなると本人もキツいみたいで夕方グズグズギャン泣きし続けます。ギャン泣きしても明るいところでは眠れないので寝落ちもできずキツくてずっと泣く状態なのでお昼寝はさせたいのですが、暗闇の中泣くのって閉じ込めてるのと同じように感じます
昔はエーンエーンと2回ほど声を出したあとすぐに寝ていたのですが今は少しの間泣くので困ってます
閉じ込めと変わらないでしょうか?
抱っこ紐やベビーカーでは眠れません。車に乗ってれば寝ることはたまにあります😥
もうこれくらい大きくなったら明るくても眠れる練習した方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)

りんご
明るくても眠れるので、その練習させた方が本人も楽だと思います🤩
暗くないと寝ないって、ある意味思い込みなので、最初は眠れないかも知れませんが少し辛抱して練習するのが良いかと思います🙆♀️
コメント