※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまのこ
子育て・グッズ

保育園で水筒を準備するように言われました。カバーありとカバー無しどちらがいいですか?容量も迷ってます。皆さんどのくらいの大きさ持ってますか?もうすぐ3歳になります。

保育園で水筒 を準備するように言われました。
カバーありと カバー無しどちらがいいですか?
あと容量も迷ってます
皆さんどのくらいの大きさ持ってますか?

もうすぐ3歳になります

コメント

くまのこ

補足→コップ付き水筒指定です

画像の水筒はカバー付きです

ママリ

うちはカバーなしで、480mlの水筒を持って行っています。
半分くらい入れますが毎日残して帰ってきます😃

まりぞー

コップタイプは不便だと思います💦私だったら直飲みタイプを持たせますかね🤔
容量は500~700くらいだったと思います。ちなみに年長です。
カバーありのタイプ使用で、うちの園では保冷機能つきでと指定されてます。

  • まりぞー

    まりぞー

    コップつきで指定なんですね💦
    すみません🙇‍♀️

    • 7月31日
deleted user

420のもの、カバーなしで持って行ってます!
氷沢山入れて満杯にしてますが、飲み切って帰ってくるのでもう少し大きいの買おうかと思ってました!

おでんくん

うちはカバー付き使ってます!!
傷も付きにくいしいいですよ^ ^

deleted user

たぶん上の写真の柄違いを使ってます😊
クラスのほとんどがカバーなしです!
大きさもみんな400〜600mlくらいですね🙋‍♀️