
コメント

かなママ
今月は2回になりますが、次は20日に渡せば問題ないと思います🙆♀️

ごごてぃー
私なら、2回渡すならその分少なくして渡します。
-
a
ありがとうございます😭
- 7月31日

りあ
当月払いなのであれば、
7/1→7月分
7/20→なし
8/20→8月分
翌月分を前渡しされているのでしたら、
7/1→8月分
7/20→なし
8/20→9月分
でよいかと( * ॑꒳ ॑* )✨
-
りあ
追記すみません💦
ただ、これまでは1日に生活費入れられていたということで、お母さんが8/1から8/20までの生活費に困るというのであれば、日割りとかにしてもいいと思います💡- 7月31日
-
a
当月払いでした!!
なのでやはり2回渡した方が多めに渡すことにはなるけど帳尻合いますよね💦
あと、支払い関連なんですが、毎月25〜27に支払いがあるのでこれは
8/20〜9/19まで8月にかかる支払い分。
としても帳尻合いますよね?😢
離婚して間もなく無職期間が数ヶ月ありその間毎月7月分は7/1にわたすってかんじにしていたので
その月にか7/25の支払いも7/1に準備していたので💦- 7月31日
-
りあ
そうですね!(^^)!
支払い分はこれまでも先に準備されていたということですので、その考え方で大丈夫と思います💡- 7月31日

はじめてのママリ🔰
まず1日に19日分として3万渡して、20日に20日からの分として2万渡す。来月から20日に渡せば来月から合いませんかね?
-
a
当月分当月払いじゃなく後払いに変えるって感じですかね?💦
- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
渡すのは1日のままですか?
それならあまり困ることはない気がするのですが💦
お給料もらう前に2回渡すことにはなりそうですが😥
当月払い?前払いで20日にズラすなら、3万くらい一回渡せば次からは20日でいいと思います。
7月1日に5万、(7月分)
8月1日に3万(8/1から19日分)
8月20日に5万(8/20〜9/19)
って感じです。9月以降は20日渡しで。- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
上は少し間違えてますね💦
- 7月31日

はるぽ
20日に渡すまでに日割り計算して、日割り分渡して精算?してから20日から始めるとか...😳
5万円を30日(1ヶ月)で割ると一日あたり1,667円(四捨五入)となるので
1,667円×19日(1日〜19日までの分)=31,673円
を渡して、20日から帳じり合わせる感じにするとか...
なんか考えるうちにわからなくなりますよね😳
-
a
そおなんです😭😭
こういう計算めっちゃ苦手で💦
やっぱり5マン+日割り渡さないと
親がもらう金額少なくなりますよね💦
あと、支払い関連が毎月25〜27引き落としで、
今月だったら7月にかかる娯楽費や生活費、支払いも7/1に全て用意してたんですが、これも給料日と合わせたいんですが
今月だったら娯楽費生活費は1日にいくらが用意して、
8/20〜9/19までの娯楽費支払い生活費としていけば、
支払い関連は今月1日に用意しなくても帳尻合いますよね😵💫?- 7月31日
-
はるぽ
むずかしいですよね😳
そうですね!引き落とし自体は25日から27日とのことなので、20日に給料払いでも振り込まれた給料で賄える?ので大丈夫かと思います😳
娯楽費生活費は現金?で使ってるんですよね?
それならこの娯楽費生活費分も月平均出してだいたい3分の2位準備しておけば大丈夫かと😳
20日からは娯楽費生活費はまたリセット(再スタート)となるので😳- 7月31日

はじめてのママリ🔰
給料日が20日でも渡すのは今まで通り1日にすれば混乱は少ないと思います😊もしくは20日に渡してもこのお金は来月分だから1日以降に使ってねと言えば問題ないのでは?
日割りにして渡した物を今月分の予算にお母さん?(生活費を管理している人)が使ってしまったら今月分が増えて、来月もまた20日〜月末までの分が減って…でややこしくなるのでそこは渡された人が管理できるかどうかの問題だと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
1カ月分少なくならない?と言われた時点で日割りにしても20日に来月分を渡しても臨機応変に対応できない方なのかなと私は感じました🙇♀️
なのでこちらの給料日に関わらず20日に下ろしたとしても1日まで待って今まで通り渡すのが相手は混乱しないと思います。- 7月31日
-
a
実家に居させてもらってる身なので
渡したお金の使い道は母に任せてます😂
ただ、毎月きっちりお金入れてねってだけなので、帳尻合うなら全然いいんだとおもいます💦
実家自身はお金に困ってないので、私が使ってるお金が生活費の足しになってるということではないみたいなので🤣- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😉
それなら7/20に渡すのが今までで言うと8/1分、8/20に渡すのが9/1分…だから10日早く渡すだけで総額は変わらないよと説明すれば大丈夫だと思います。
それでも良く分からないと言われたら給料日に関わらず今まで通りに1日に渡すね〜混乱させちゃってごめん🙏と言って1日に渡します。- 7月31日
a
てことは1日と20日両方渡さないと
1ヶ月少ないってことになるってことですか?💦
かなママ
当月払いとすると、約10日分重複しますね。
でも翌月からはサイクルが変わるので一緒だと思いますが…
下の方たちのおっしゃるように分割するのも一つだと思います😊
私なら今月は2回払ってしまいます。