
コメント

退会ユーザー
うちの子もモロー反射が強い方で夜の間だけおひな巻きしてました。
最終的に5ヶ月まで😅
最初は私も「成長を阻害しそう...」と心配してましたが、
モロー反射が無くなってからはしばらく“包まれてる安心感”がないと寝てくれず。
でも結局よく動くようになったら自分でおくるみをひっぺがしてましたし、
ちゃんと寝返りも出来るようになってその後の成長には影響しませんでした😊
退会ユーザー
うちの子もモロー反射が強い方で夜の間だけおひな巻きしてました。
最終的に5ヶ月まで😅
最初は私も「成長を阻害しそう...」と心配してましたが、
モロー反射が無くなってからはしばらく“包まれてる安心感”がないと寝てくれず。
でも結局よく動くようになったら自分でおくるみをひっぺがしてましたし、
ちゃんと寝返りも出来るようになってその後の成長には影響しませんでした😊
「モロー反射」に関する質問
生後2週間の新生児です。 なんだか最近おくるみを嫌がり(?)、伸びをしたり手足をバタバタさせて、顔を真っ赤にさせて踏ん張ります。 結局手が出るので、その後のモロー反射で起きてしまいます。 いい巻き方とか、寝かせ…
1歳4ヶ月の息子がまだモロー反射があります。 何かしら確実に問題があるのでしょうか… 病院に行こうと思いますがなんと言ったらいいのでしょうか まず電話で1歳4ヶ月ですがまだモロー反射があって心配なので診てほしいと…
もうすぐ1ヶ月になる娘がいます。 魔の3週と言われるあたりから モロー反射が激しくなってきました。 ここ数日は授乳中に手足がビクッとなり 乳首が痛すぎて困ってます…。 これが数分に一回あるのですが対策ありますか? …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆき
回答ありがとうございます🥺
体験談があると安心します!
可哀想と思ったり成長阻害してしまいそうと思ったりしたんですが自分の睡眠も大事なので夜だけまだ巻いてみます🥲