※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の娘がモロー反射で授乳時に痛みを感じています。対策や寝かしつけの方法について悩んでいます。

もうすぐ1ヶ月になる娘がいます。
魔の3週と言われるあたりから
モロー反射が激しくなってきました。
ここ数日は授乳中に手足がビクッとなり
乳首が痛すぎて困ってます…。
これが数分に一回あるのですが対策ありますか?
搾乳したやつをあげてはいますが
直母がいいよなと思って悩んでます。

寝るときも深い眠りにつかせてから
ベットに移動させ、おくるみで腕を巻いてるのですが
足がビクッとなり泣き出してしまいます。
スワドルも試したのですが泣き出します…。
寝不足だと本当に病みそうです。

コメント

ぴー

寝不足でこの状況が1番キツイですよね😭
授乳中にモロー起きるのは痛い…。もし、半寝みたいな状況なら1回乳首離して様子見していいと思います。また、ピュアレーンや乳頭保護器もめちゃ試しました🥹

おくるみやスワドルはうちの子ダメで、同じくビクッから泣き出しでした。
一応タオルや授乳クッションでCカーブになるように寝床はしていたのですが、泣き出してもトイレとか離れて様子見したり、適当にあやしてウトウトしたら置いたりすると最初はダメでも次第に落ち着くようになりました😌
1ヶ月を週数過ぎると、もちろんダメな日もありますがまとめて寝てくれるようにもなりました!