
コメント

はじめてのママリ🔰
上二人が真夏生まれです☀️
なんだかんだエアコンや扇風機で部屋ガンガンに冷えてたので
短肌着+薄手のカバーオール着せてました😊
退院する時も短肌着とカバーオールでしたが結局おくるみで包んでたので短肌着だけでいいかもしれません🤣

はじめてのママリ🔰
短肌着でずっと過ごしてたーっていう先輩いましたよ^ ^
1人目も夏生まれでしたが、最初は短肌着+ドレスオールにしてましたが、暑いよなと思い直し、ボディスーツをよく着せてました!
クーラーとかで冷えそうなときは、おくるみかボディスーツに薄手のレッグウォーマーを履かせてました!
今回も夏生まれです。
肌着は半袖のボディスーツだけ買い足しました!
短肌着とコンビ肌着はお客さんが来た時の服を着せるときなどには着せようと思ってますが、頻度は多くなさそうなので、息子のお下がりだけで良いかなーと思ってます!
退院時は可愛い服を見つけてしまって着せたいので、短肌着とその服にしようと思ってます^ ^
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ボディスーツは股にボタンがある太もも丸出しのもの?ですか?(笑)
今回買い足されたのは何着ずつくらい買い足す予定でしょうか?🥹
あまり多いと機会が少ないしすぐサイズアウトしたら勿体ないですしね、、
我が家も肌着はお下がりだけにしようかと考えてます!- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!丸出しのやつです笑
ムチムチの太ももが可愛いし、おむつ替えも楽ちんでした!
ボディスーツはもともと半袖2枚、長袖2枚あったので、半袖のやつを4枚買い足しました!
コンビ肌着は4〜5枚お下がりがあります。
1人目が吐き戻しがとっても多かったので、多めに用意しているつもりですが。。。
今回、性別が違うのもあり、服は可愛くてたくさん買ってしまいそうです😅- 5月30日
はじめてのママリ🔰
なるほど、確かにエアコンつけますね、、🤔
カバーオールってロンパースとは別物でした?💦
赤ちゃんの服って名前ありすぎて全然覚えれなくて😇
カバーオールはもしかしてズボンにもなるし人魚さんみたいなにもなる2wayのものでした?💦
はじめてのママリ🔰
長女の時、入院中暑すぎて冷房ガンガンつけたら
「赤ちゃん寒すぎるよ!」って助産師さんに怒られました😂
うちは2wayのロンパース?カバーオール?😂使ってました!
確かに色々名前があって分からないですよね😅
生後2ヶ月頃まではドレスとして使って3ヶ月過ぎからは足のボタンも閉めてカバーオールとして使ってました!
はじめてのママリ🔰
勝手に赤ちゃんは暑がりなイメージありましたが新生児はそうでも無いのかもですかね🤣
こんなやつですかね!?
ドレスにもなるにボタンとめるとズボンにもなる感じの!
50~60で生後3ヶ月位までは着れるのでしょうか?🤔その子の成長にもよるかもですが、、
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってすみません💦
そうです!まさしく西松屋のコンビドレス着せてました🥰
うちは6ヶ月ですが今でも着れます😂笑
その子の大きさしだいですね💦
新生児ちゃん体温調節下手っぴなので…🥲
ちなみにうちは真夏でも長袖のコンビドレス(薄手生地)も着せてました😂
はじめてのママリ🔰
とんでもないです🙇♀️
6ヶ月でも着れるんですね!!
サイズ50-60くらいですか?🤔
うち完ミだった為か50.60くらいのサイズ一瞬だった気がします、、もうでも記憶ほぼないんで分からないですが🤣
薄手の長袖もあると便利かもですね🥹🥹🥹