
コメント

はじめてのママリ🔰
社会保険は後払いだった気がします。
なので、今回引かれたのは先月分だと思います!

らら
上の方がおっしゃる通り、後払いの会社がほとんどです
当月払いの会社ってほんとに聞いた事ないですし、幻?くらいの少なさだと思います💦
社会保険料は月末日に在籍していたら発生するので例えば7/31に入社し、末締めの翌月10日(8/10)払いだとしたら7月分の給料は1日分しかないのに7月分から社会保険料が発生するため7月分を現金で徴収しないといけなくなります
あとは突然退職して給料日は過ぎたけど月末日にはいなかったとなると当月天引きしていると返金しないといけないです💦
長々と関係ない事まで書いてしまいましたがこういった理由で当月に天引きをしてる会社はほとんどないので私も翌月天引きになっていると思います💡
-
毎日ねむたい🔰
上の方のお話とママリさんのお話で納得できました!!
ありがとうございます😊
では、例えば前前の会社を月末退職し、前の会社を1日付で入社していたら、前前の会社の社保は誰がいつ徴収しますか??- 7月31日
-
毎日ねむたい🔰
あと、1日付で入社した会社の社保は、翌月からひかれる、ですよね?- 7月31日
-
らら
給料から変わらず天引きです
ただ、給料が当月払いの社保だけ翌月払いだと退職翌月の給料がなくなってしまうのでその場合は給料から社保が引けないので現金や振り込みで支払ってくださいと退職時に案内されます😊- 7月31日
-
毎日ねむたい🔰
ありがとうございます😊- 7月31日
毎日ねむたい🔰
当月に社保をひく会社はありますか?💦うちがそうだった気がするのですが💦
はじめてのママリ🔰
社会保険に入る時に、
給与の天引きが
間に合わないため、
1ヶ月分
会社が自己負担分を建て替えると聞いたことがあります。
なので1ヶ月ずれてるんだと思います。
違ったらすみません🙇♀️
毎日ねむたい🔰
はじめてのママリさんの会社は、いつ締めでいつ払いですか?給与は当月払い?翌月払いのどちらですか?
はじめてのママリ🔰
20日締めの当月末払いです!
毎日ねむたい🔰
ありがとうございます。
当月でひく会社があるのか、ちょっとまた別の質問をたててみます!
ですが、お話を伺って、翌月でひく気がしてきました。
では退職したときの社保って、どうやって徴収しているのでしょうか???
わかりますか?
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんの
職場は21日始まりと言うことになると思うので、
もし、21日付で保険に入ったなら、
21日からの月末の数日間も
社会保険がかかると思うんで
2ヶ月分を立て替えて
払ってるんじゃないかなと思います。
額面は前月と同じでしたか?
毎日ねむたい🔰
額面は社保がひかれた前月と同じでした!
最近退職した会社は、その前の会社を2月25日で退職し、2月26日から入社しました。
入社した最初のお給料は、3月20日に支払われ、社保は通常通りひかれていました。
となると、これは2月分の社保がひかれていますよね?
じゃあやはりひと月遅れの社保がひかれている、で合っていますよね?!
はじめてのママリ🔰
そうですね、
ひと月遅れだと思います!
毎日ねむたい🔰
解決しました!!
長々とお付き合い頂きありがとうございました😭
はじめてのママリ🔰
よかったです😊💛