※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

悪阻が辛かった1人目の妊娠で、二人目を迷っている。周りは違う経験もあると言うが、皆さんの経験はどうでしたか?

悪阻が重かった方は二人目め同じでしたか?

長男は現在、小1です。

長男を妊娠中はW9~8ヶ月目ぐらいまでずーーと吐き悪阻でした。食べたらすぐ吐く。食べなくても気持ち悪い。水すらだめで3日に1度の点滴をしてもらっていました。
仕事も辞め寝るかトイレで吐いているかの生活で私の中で人生で1番辛かった時期でした。
トラウマに化してます。

そのため二人目なんて絶対いや!と思っていました。

ただ、旦那はもう一人欲しいようで長男も兄弟を羨ましがっています。

体力もない方なので妊娠するなら20代のうちかなと思うのですがなかなか踏み切れません。

周りの方にも二人目は違うことも多いよ!と言われるのですが皆さんどうでしたか?

コメント

ママリ

私も重度悪阻でずっと点滴に通っていました💦1人目の時は徐々に頻度は減るものの7ヶ月入るくらいまで吐いてました。妊娠によって悪阻は違うというけど結構酷かったので覚悟はしていましたが、やはり同じで初期もゲロゲロで死に物狂いで点滴に通い、6ヶ月半の今もまだ定期的に吐いています🥲
私の場合はほぼ同じでした💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    期間が長いと精神的にもきますよね‥
    早く悪阻が軽くなりますように願ってます
    回答ありがとうございました!

    • 7月31日
ママリ

2人目は軽いってよく言うので信じてたけど
2人目つわり重かったです😭
仕事も休職して旦那が休みの時に点滴や注射連れてって貰ってなんとかピーク脱しました!
1人目より期間は短かったです!11週で楽になったので☺️
1人目は安定期過ぎて暫くつわり続いたので。

でも、そこまで酷いつわり経験してしまうと怖いですね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    期間が短くなるだけでも希望が持てます‥!
    回答ありがとうございました!

    • 7月31日
うに

私も小1の長男がいます。
同じくツワリがトラウマでした。


私は今回のツワリの方が断然きつく、重症妊娠悪阻になりました💦真剣に中絶しようか悩みました。
まだツワリはありますがようやくましになり、今は仕事にも時短で復帰出来てます!
正直もう次は絶対ない!と決意したくらいキツかったです💦

すみません脅かすようで…
ですが、過ぎてみれば一時の事です。
長男もほんとーに楽しみにしてくれています!
お兄ちゃんになる長男を見れるのが私は嬉しいです💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    悪阻ありきを覚悟した方がいいですね‥
    せめて期間が短ければ希望が持てるのですが、

    お兄さんになるの楽しみにしてる様子が目に浮かびますね!
    私も出来たら二人目を生めたらならと思えてきたので頑張ってみます。


    回答ありがとうございました!

    • 7月31日
初めてのママリ🔰

私も1人目8ヶ月まで吐き悪阻で入院して点滴で栄養取ってました💦
人生色々あったけど1番辛かったです😭
トラウマですが、私がもともとどうしても2人欲しくて、次の妊娠は体が覚えているうちになるべく早くするとマイナートラブルが軽くなる傾向があるとお医者さんに聞いて、怖いけど2歳差で妊娠しました。
(年子がいいらしいですが、帝王切開だったので2年空けました💦)
それでも2人目も相変わらずのつわりで吐きまくりましたが、1人目よりかはかなり軽く、入院には至らず6ヶ月目には吐かなくなり、7ヶ月では仕事復帰できるまでになりました😭✨
お子さんが小学生との事で間は空いてしまっていますが、妊娠するなら体力的にやはり若い時の方がいいのかなと思います😣
ですが、妊娠も出産も母体の命に関わることなので、周りの意見に惑わされずにご自身で決めるべきだと思います!
絶対に欲しい!と強く思っていないのであれば、もしまたつわりが襲って来た時に精神的に辛いと思います😭
もちろん肉体的にも。
旦那さんに分かってもらえるといいのですが…😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐くから外出も出来ず1日の大半をトイレで過ごし無気力になっていたので7年たった今でもなかなか踏み切れず‥

    間を空けないほうが軽い可能性があったのですね!知らなかった‥

    私も二人か三人はと思っていたので悪阻が軽くなるか、悪阻の期間が短くなるのであればいいな😭

    もう少し考えてみます。
    回答ありがとうございました!

    • 7月31日