※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夏のマスクで息苦しさがあり、子どもの対応が心配。幼稚園でも必須で、運動時以外は暑さが心配。

夏のマスクについてです。
実は私も出先で息苦しいなと思う事があり、外す訳にはいかないので鼻だけ出したりして対処する事があります。大人だからそのような対応ができますが、子どもでは判断が難しいだろうなと心配になります。幼稚園でもマスク必須です。運動などの活動では外させているようですが、室内であっても暑い地域なので心配です。

コメント

メメ

幼稚園では先生が判断してくれませんかね?
うちは「絶対外さないでください!」と親が言わない限り、先生の判断で外したりすることがあるので了承してくださいと言われてます☺️
室内でもあんまりにも暑ければ言ってくれそうですけどどうかな。
こまめな水分補給もさせてるだろうし。
後はもう子供に「暑い時は取るんだよ」と教え込むしかないですね😭

  • ママリ

    ママリ

    子どもの判断は難しいと思うので先生が判断してくださるのはとてもよい園ですね〜😳✨
    私と外にいる時は「マスク取りたい〜」って言う時もあるので、幼稚園でも勝手に取ってくれてるといいのですが😅
    園で濃厚接触者が出てから先生もマスクに対してシビアになってる気がするのですが、ちょうど夏休み中に面談があるので、マスク事情聞いてみます❗️

    • 7月30日
deleted user

うちの幼稚園も半強制で園の方からマスク着用をうるさく言われます😢
うちの子はどうしても着けたがらず私もさせたくないのでしていませんがいつか熱中症で倒れる子がいるのではないかととても心配です。

  • ママリ

    ママリ

    うちも家庭保育だったので2歳まではマスク付けさせてなくて、3歳になり幼稚園入ってから始めたようなものです😅なのでうちの子も嫌がります💦先生の前では言えないみたいですが😅
    暑くて苦しくなったら可哀想なので、「後で外しなね〜」って言って行かせてますが…心配ですよね😥

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当に心配です💦
    健康な子にマスクさせてもデメリットしかないと思います😭
    うちの子は4年保育で通っていてまだ2歳ですが半強制ですし認定子ども園なのでまだ小さい子もいて、1歳でもなるべく着けるように言われています😭
    着けないと役所にうるさく言われるようで、子供の安全よりも自分達の保身が優先なのだなと思えてしまい来年からは園を変える予定です...

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    えっ😨2歳でもですか💦ちなみに2歳未満(1歳児)のマスクは危険って医師会かどこかでも言われてるはずです。それを行ってる子ども園ってヤバいですよね😭
    そうですね…マスクの件以外でも子どもより自分達を優先する様子が見受けられるようであれば、もう少し自由な園に転園された方がよいかもしれません😭

    • 7月30日