
幼稚園のママ友との関わり方や運動会での関わりについて教えてください。
お子さんが幼稚園に通っている方、幼稚園のママさんたちと関わりありますか?
というかいつどういったタイミングで仲良くなるのですか?
長男は4月から年少さんになり、今は夏休みです。
長男は満3歳児クラスにも通っていたので、そのまま入園した子の中には仲良いお友達もいます。
ですが私は本当に他のママさんとは関わりないです。
自宅から幼稚園まで歩いて5分くらいのため徒歩で通園です。
そういったこともあるのか他のママさんとたち話するといった機会もなく、今に至ります。
夏休み中、幼稚園の仲良いお友達と遊べる機会をつくってあげたかったなと、、今さらならがに思っています。
(コロナだから遊べるかはわかりませんが)
これから運動会、そういった行事のなかで関わっていくものなのでしょうか?
良ければみなさん教えてください。
- ぺぺちゃん(4歳8ヶ月, 6歳)

🧸
長女が年少さんで
バス通園してます🚌
バスもアパート駐車場まで来てくれるので、
同じバス停のお友達とかは
いません🙌
コロナ禍で行事も最小限ですし
私も全然関わりないですよ😂
娘から名前を聞くくらいで
誰も知りません!🥺笑
仕事してる方も多いて聞いたので
そんなもんかなーて感じです😊

ゆめ
お迎えが13時だったらその少し前について待ってる間他のママさんと話したり保育参観で待ってる間他のママさんと話したりしてましたがコロナでそういった機会もないですよね😭
お子さんももう少しなれて仲良しのお友だちができたらその子のママとおしゃべりするようになったりもしました!!

すーママ
子供が3人おります。
幼稚園での行事でお知り合いになる事が多いですが…。
バス登園をしているので、普段はほとんど関わり合いがありません。
徒歩登園なら、送りとお迎えの時に多少は挨拶とか雑談などありませんか??
あと、園にもよると思いますが仕事をしてるママが多いと、夏休みや冬休みに遊ばせたりする事もほとんど無いですよ😅
子供達が小学生になると、子供同士で遊ぶ約束をしたり…それに絡んで親同士もお話ししたり…。
私の印象だと幼稚園でママ友を作らなくても、全然気にしないで良いと思いますが💦
以外と面倒くさいトラブルとかあったり💦
いつか、気が合う人と子供同士がお友達になってくれると良いですね( ^ω^ )

M♡
うちも4月から入園しました😊
遊ぶ人は1人しかいないです💦でも、幼稚園行けば他のママさん達とは話すし、スーパーとか薬局で会えばもちろんそのママさんとも話しますよ☺️!
私は誘われたら遊びに行くタイプです😂
夏休みも他のママさんたちは遊んでるみたいです(幼稚園のグループLINEで誘っていた)!気の合う人だけ遊べればいいかなっていう考えです😂🙏

はるな
去年から長男幼稚園行ってますが他のママさんと関わり一切ないです。
うちはバスなので園に行く事はほとんどなく他のママさんとも会いません。
参観日や運動会なども、自分から話しかけなければ他のママさんと話す機会はないです。
年中になっても同じクラスの親御さんの名前も顔も全然わかりません😅笑

はじめてのママリ🔰
うちはまだプレですが、バス通園なので良くも悪くも関わりなさすぎます💦
行事などで仲良くなっていくんですかね🤔

yuki
私はプレの時に仲良くなった方がメインです😊
あとは、同じバス停や園内の習い事をしているのでその時に会う方などですかね🎵
子どもが話すようになりお友達の名前などを言うようになってきたら参観などで会った時に自ら挨拶行くようにしたりしています✨
ただ、それは挨拶やその場の会話で終わるので連絡先交換やプライベートで遊ぶほどの仲にはなっていないです🙋

ゆあ
徒歩通園なので、お迎えに行くタイミングで同じ組のママさん達とお話しますよ。お迎えの時に待つ時間ないですか?私は早めにお迎え行くので5分10分程の待ち時間で一緒になった人と挨拶したり雑談って感じです。そして、帰りは近所に住んでる友達が何人かいるので、子供同士一緒に帰ってて帰ってから家の前で遊んだり、親子共々自然に仲良くなりました。近所に同じ幼稚園の子いませんか?積極的に挨拶したり話しかけたら仲良くなれますよー。なかには合わない人もいるので、絶対仲良しになれるとは言えませんが。私は合わない人もいて、若干面倒くさいです(笑)ただ、子供同士は仲良しなので、子供のため、子供のためと自分の中で言い聞かせてなるべく衝突のないよう当たり障りなく気をつけてます。

ママリ🐤
うちも年少です。うちはバス通園で家の前で1人バス停ですし、コロナでイベントが中止になったりしたので他のママさんと関わる機会がありません。
私はプレのクラスで親しくなったママさんと時々ラインして、上の子がいるママさんに分からないこと聞いたりしてます!プレから同じクラスになったのは1人だけですが、そのママさんともラインで夏休みに遊びましょうと話してます。が、まだ実現してませんが😅

3-613&7-113
プレで仲良くなったのと、本入園してからのお迎え(徒歩です)で仲良くなりました。また、支援センターで会ってた顔見知りのママがプレに行ったら居たとかもありました。そして、娘の行ってる園は役員はなく行事毎に係が決まっててそれで同じ係になったママと連絡先交換もしました。運動会とかの行事で他のママと仲良くはならなかったです。
-
3-613&7-113
ちなみに、我が家も徒歩5分くらいの園です。
- 7月30日
コメント