
友人Aが東京から来るが、コロナ感染が心配。友人Bは近場で会う提案もあるが、自宅安静中でコロナ恐怖。友人Bに心配を伝えたが、配慮されていないと感じ、複雑な気持ち。友人Aに罪悪感も。自分がはっきりせず悩む。
コロナ感染者が増えてる中、東京から友人が遊びに来るそうです。
モヤモヤしています。
友人Aが東京から遊びに来るそうで、私に会いたいと言ってくれています。このことは友人Bから聞きました。
その気持ちはとても有難いのですが、東京の感染者も日々増えていますし何かあったら怖いなと思ってしまいます。
共通の友人Bからも友人Aが私に会いたいって言っているから近場でご飯とか、家で会うのはどうと提案してくれたのですが、私的にはコロナが怖いですし友人Bは私が切迫気味ということを知っています…。
これは私が悪いのですが自宅安静中、Bが家に遊びにきてくれました。私は寝たきりですが話し相手になってくれました。なので家で〜と言う提案があったのだと思います。
友人Bにはコロナが増えているし怖いから会うの迷うな〜とやんわり伝えたのですが、どうすればいいかなと返信がきました。
私のわがままだと言うのは十分承知なのですが、切迫気味で自宅安静なのを知っていますし、妊婦なので万が一コロナにかかったときに赤ちゃんの心配もあるのに、配慮してくれていないのでは…と思ってしまいました。とても仲のいい友人なのでわかって欲しかったという気持ちが湧いてしまいます。こう思ってしまう自分も嫌になります。
また友人Aのことをバイ菌みたいに扱っているのではないかと罪悪感がわいてしまいます…
私が敏感すぎるのでしょうか…。
コロナ以前に切迫気味なので会えないのはわかってますし、だからこそきっぱり最初から断ればよかったのですが、とてもモヤモヤしてしまいます。はっきりしなかった自分が悪かったなとブルーになります…。
批判的なコメントは控えていただくとうれしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
コロナが流行ってる地域に住んでる人やそこに行った人と接触したら2週間検診が受けれなくなってしまうし、急に何かあったときに入院もさせてもらえないかもしれないから今回はごめんね!
みたいな感じでいいと思いますよ!
実際、私の病院はそんな感じで、東京などに行った人と接触したり同居してる家族がそこに行ったりしたら検診は受けれません。自己申告なのでどうするかは妊婦本人次第ではありますが、、、

ぱん
切迫気味で絶対安静にしないといけないという事をAさんにきちんと自分から伝えた上で断るのはどうでしょうか??
Bさんには、もう一度切迫気味で安静にしないといけないこと、Aさんがコロナなんじゃないかという意味ではなく、コロナ感染者が増えてきてるから、そこも少し気になってると伝えるのはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、Aとはまだ連絡を取っていないので改めてこちらから伝えてみようと思います🥲
Bにももう一度しっかり伝えてみます、ありがとうございます🙇♀️- 7月30日

はじめてのママリ🔰
妊娠中ではないですが、千葉住みで、友人が久しぶりに会おうと行ってくれたのですが、コロナ怖いから遠慮するわ!また誘って!と伝えました!別に雰囲気悪くなることもなく了解〜!って感じでしたよ。
ちょっとコロナ怖いし切迫だから今回遠慮しとくわ、ごめんね〜ぐらいで全然いいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
最初からママさんのように伝えればよかったなと後悔してます🥲私が遠回しに言ってしまったせいで余計ややこしいことになってしまったかなと…
ありがとうございますもう一度伝えてみます😭- 7月30日

ママリ
東京在住です!
同じ東京に住んでいる人でも、今はコロナだから会えないって子、普通にいるので今回はごめんって断っちゃっても全然大丈夫だと思います!
すごい会いたかったけど、ここ数日感染者数すごいから、落ち着いたら〜…とかじゃだめですかね?それか旦那さんに駄目って言われたとかも角が立たないかと🙌
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、もう一度しっかり伝えてみます🥲
相手が不快な思いをしないような伝え方をできればなと思います、ありがとうございます😭- 7月30日

ri
もしコロナにかかって赤ちゃんに何かあったら一生後悔すると思うので、私なら今回はとても残念だけど会わないと思います😭
もしAさんとBさんが2人で会うなら、テレビ電話で参加させてもらったりとか方法はありますよね✨
断り辛いなら旦那さんが心配してて今は辞めときなって言ってる等、旦那さんを悪者?にしちゃう案はどうですか?笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、絶対後悔しますよね、今は一番赤ちゃんが大事なのでもう一度しっかり伝えてみようと思います😭
たしかにテレビ通話で参加いいですね!
旦那のことも言ってみようかなと思います😂笑
ありがとうございます🙇♀️- 7月30日

みみみ
多少でも不安があるなら会うのはやめた方がいいと思います😀1度会うのを断ったら関係が終わってしまうような友人であれば、悲しいけどそれは元からそういう関係だったのだと思います💦
まずは赤ちゃんが無事に生まれること、まるさんが健康でいることが1番です。友人が遊びに来るのは自由ですが、まるさんがそこに合わせる必要はないと思いますよ😄
切迫がひどくなってきた、病院から東京の人と会うと2週間健診が受けられないと言われてる、体調悪いとか...理由は色々と言えるかなと思います🤔今からでも遅くないと思うので、気持ちはハッキリ伝えた方が良いかと思います😄
-
はじめてのママリ🔰
不安があって会うのも楽しめないな〜と思いますし、もう一度しっかり伝えてみようと思います😞たしかにそれで関係が終わってしまうならそれまでですよね…💦
私も今は赤ちゃんが一番なのでそこはブレないでいたいです🥲
切迫の心配もあるのではっきり伝えてみます、ありがとうございます🙇♀️- 7月30日

みにまむ
わかります😭
我が家は産後ですが、近日中に義叔父が東京から義実家に来るとか来ないとか…。
もうワクチンは2回打ったとは言うもの、
東京の状況や私と子供達のことを考えると、絶対来ないで!って言いたいです😭
妊娠中も義叔父1回、義姉2回帰ってきましたが、内心ビクビクでした💦
色んな意味でモヤモヤしてしまいますよね😔
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね…東京急激に増えてるのでこちらからすると心配になってしまいますよね💦
同じような方がいてなんだか安心しました💦
友人にはもう一度伝えてみようと思います😞- 7月30日

はじめてのママリ🔰
まるさんのお気持ちとてもわかります😢
切迫気味で自宅安静していると伝えているのにわかって欲しいところですね😞💦
Aさんのまるさんに会いたい気持ちもわかりますが、こんなに増えている以上は我慢して欲しいなと思いました😞
妊娠を初めて経験して思ってることなんですが、もうすぐ安定期に入るけど全然悪阻が悪化しているので産むまでは安心できないなと思いました😞💦
お腹の子を守れるのはまるさんだけなので今は自分を優先しても良いと思います☺️
仲のいいご友人たちなら体調の話もう一度すればわかってくれると思いますよ👍💕
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉嬉しいです、ありがとうございます🥲
私もはじめての妊娠なので、不安に思うことが沢山あって、その中でもコロナがこんな状況なので更に不安で…
はじめてのママリ🔰さんもお身体無理せずゆっくりお過ごしくださいね🥲
ありがとうございました🙇♀️- 7月30日

はじめてのママリ
今は会うのはやめられた方がいいですね。。
すごく会いたいけど最近、感染者増えてるし切迫もあるからまたの機会にしたいと言えばわかってもらえると思いますよ🙂
まあ断って終わるような関係ならそれまでだったってことですし大切に思ってるからこそ私だったら今会いません。
もし自分のせいで感染したらとかそうゆうことを考えてしまいます。
今はお腹の赤ちゃんを1番に考えて欲しいです。
みなさん言われてるように東京の方などと接触があったりしたら健診が受けれないかもしれませんよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、相手が不快にならないような言い方ではっきり伝えようと思います😞💦
もしそれで関係がこじれてしまったらもう仕方ないですね…
ありがとうございます🙇♀️- 7月30日
退会ユーザー
コロナが流行ってる地域と言わず、県外に移動した人や県外ら来た人という表現でもいいと思います。
はじめてのママリ🔰
やはり何かあってからでは検診も受けれないですし、そう考えるときっぱり言ったほうがいいですね😞
mamariさんの言うように伝えると相手もわかりやすいですね、とても参考になりました有難うございます🙇♀️