![トカトカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレについて、3歳2ヶ月の子供が拒否しています。焦っているが、無理強いは避けた方が良いでしょうか?
トイトレについてです。
2歳前でトイレに興味を持ち、出ないけど補助便座でトイレに座れたり、垂れ流しだけどパンツも喜んで履いていました。
ですが、その後すぐに嫌がるようになり、3歳2ヶ月の今もトイトレ拒否です😱
トイレの本を読んだり、声かけして誘ってはみるのですが全然ダメです…
発語も遅くまだ単語のみです。
来年度から年少なので正直焦っています😭
やはり無理矢理トイレに座らせたりパンツ履かせたりはしない方が良いのでしょうか?
- トカトカ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
来年から幼稚園なら焦らなくていい気がします🤔
一旦、すっぱり辞めて仕切り直すのもありかなと🤔
うちは結局幼稚園に通い出して1ヶ月くらいで取れました❗️
幼稚園入園まえにと思い夏にトイトレしましたが、結局本人のやる気がないと無理でしたね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もつい最近まで同じ感じでした😅無理矢理やらせるのは良くないと、保育士さんに教えてもらい、ずっとオムツでした💦
でも本当に最近、4歳手前にしてやっっと自分から「トイレ行きたい!」と言ったり、パンツ履いてくれるようになり、今は寝る時以外パンツで過ごしてます😊
親が焦っても空回りで、イライラするだけなので、本人のやる気が出るまで待つのが1番かなと思います!
-
トカトカ
お返事ありがとうございます。
同じカンジだったんですね。
突然スイッチが入ったんですかね✨
そうなんです‼️空回りでイライラしてます😢
焦りはしますが、やる気が出るのを気長に待ってみます😊- 7月30日
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
無理やりは余計嫌いになっちゃうのでやめた方がいいと思います💦
トイレが嫌な場所と思わないように声かけはしつつ本人が嫌と言えばok!っていうスタンスの方が急にできるようになりますよー!
-
トカトカ
お返事ありがとうございます。
やはり無理矢理は良くないですよね💦
私のトイレにはついてくるんですけどねぇ😂
ゆる〰️く声かけはしつつ、やる気が出るのを気長に待ちたいと思います😊- 7月30日
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
うちは、本人のやる気から始めました。1歳7ヶ月のときです。
2歳2ヶ月まで、おしっこは出来てはいましたが、補助便座に乗っていることをいいことにトイレットペーパーやウォッシュレットで遊んでました。
うさこさんは、娘さんのおしっこの間隔はわかりますか?
本人もおしっこしたらわかりますか?
中断した方がいい気はします。
うちは2歳2ヶ月から3ヶ月半まではそれこそパンツも私がいるときだけは履いてました。垂れ流し限定ではなく。
土日のみ。
こういう状態でしたが、保育園からはパンツ登園許されず。トイレにも座らせて貰えず。。すでに出先でも出来ていたにも関わらず。
来年からはうちも幼稚園。
幼稚園見学を3月にしたんですが、はっきり入園までにとって下さいと。
1日1から2回ですが、座れておしっこが出来るといっても全く褒められず。
その時一緒に見学していた子は2歳11ヶ月。うちは2歳3ヶ月。一緒にしなくても。。
結果、2ヶ月停滞しました。
3語文話し始めたと同時に、再度座るように。
とはいえ、イヤなときはトイレにすら来ないし、座りません。座ってくれるだけ羨ましいです。
保育園では6月からやっとトイレトレーニングを始めてくれて座らせてくれるように。
最初から出来るから、頃合いを見て、パンツにしましょうと。
来週からパンツに寝る時だけしますと。
うちは、2歳2ヶ月から3ヶ月まではうきうきしながらパンツを履いてましたが、今はおむつおむつ。
出来るのか不安なんです。
-
トカトカ
お返事ありがとうございます。
私も間隔はチェックしてないですし、本人も分かってるのかどぅか…💩の事後報告はしますが、おしっこはしません。
そのような状態でも保育園はパンツ登園やトイレに座らせたりしてくれないんですか⁉️
保育園は小さいうちからトイトレしてくれてると思ってました。
うちも入園予定の幼稚園はオムツ登園🆖なので、この夏の間に⁉️って焦ってましたが、本人のやる気が出るのを気長に待ちたいと思います‼️- 7月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じ感じで最初は喜んでトイレ行ってたけどしばらく続けてたら飽きたのか😂嫌がるようになりました💦
数ヶ月お休みして、気が向いたタイミングで再開しましたよ😄本人がイヤイヤの状態で続けてもお互いストレスだと思うので、しばらく休憩してみても良いと思います!
4月に入園してからしばらくはオムツで登園してましたし、うんちはトイレでするようになったの本当に最近です😂年少でも完全にオムツ取れてない子はいますし、焦らなくても大丈夫だと思いますよー🙆🏻♀️
-
トカトカ
お返事ありがとうございます。
飽きたんですかね😂
数ヶ月お休みしてる間は誘ったりはしなかったんですか⁉️
トイレにご褒美シールを貼ってて、それは貼りたそうにするから『トイレに座ってみる~?シール貼れるよ‼️』って誘うけど、断固拒否です😥
うちが入園予定の幼稚園はオムツ登園は🆖なので、この夏の間にやらねば‼️と焦っていますが、確かに本人がやる気がないとムリですよねぇ😰- 7月30日
トカトカ
お返事ありがとうございます。
まだ焦らなくて良いんですかね💦
すぐに取れるか分からないし、どうにかこの夏の間にって思ってしまって…
確かに本人のやる気は大事ですよね!