

YuU·͜·ೢ ⋆*
イオンが家の近くなんで
たまーーに連れていきます^^*
フードコートの遊べるスペースは
小学校低学年の子達くらいまでの子が
たくさん走り回ったりして危ないし
甥っ子(4歳)姪っ子(5歳)連れてった
ときは知らない男の子達に
追いかけ回されて挙げ句の果てに
蹴られたりして…その子達の
親は離れた席でぺちゃくちゃと(⚭-⚭)
ベビー用品が売ってる横に
小さな遊べるとこがあるので
そこか市の子育て支援センターに
遊びに連れてってます(。・ω・。)

はるくんママ💗
どんどんというか、、
行ってますねー。
公園とかも歩く練習しにいったり
たまに裸足で歩かせてみたり
芝生の上はもっぱら裸足です。
ベビースペースも使ってます。
同じくらいの月齢の子、少し大きな子、ちっちゃい子、、いろんな赤ちゃんがいて楽しいですよ。
そこで話したりもしますしね。
風邪は、、うつったことはないですね。保育園ではほぼ毎日鼻水たらーの咳こんこんしてますが、ひどいときしか病院は行かないです。
まだ五ヶ月ならお母さんの免疫も残っていると思うので少しの時間なら大丈夫ではないですか?
これは考え方なので、、お母さんがあまりつれていきたくないとか思うなら無理にいかないでもいいと思います。

るんるん♩
こどもって誰がどうやって使ったかわからないおもちゃとか平気で舐めちゃいますもんね。笑
気持ちすごくわかります^_^;
うちは幸い病気とかもらったことはないです!
ママがあれこれ気をつかって常に見張ってるのが苦痛でなければ、外に連れてってあげるのはこどもにとって刺激になっていいと思います(^_^)
うちはキッズスペースのおもちゃとかに噛み付いたりしてますが、もういいやと諦めてます。笑 れーちゃんさんもお子さんがもう少し大きくなったら諦めがつく日が来るかもしれないですね。笑
-
れーちゃん♡
ありがとうございます!
すごく気にしちゃいます(๑•́ω•̀)
そんなに病気がうつったりする事はないんですね。
家の中の物を舐めたりしちゃうのはもう諦めつきました!(笑)諦めも必要ですよね。
子供の為にも一度行ってみたいと思います。- 9月21日

ぎょまま
そういうところで他の子と一緒になって遊んだら刺激になるかなって思うのでよく行ってます🐱
家にいたって菌はあるし、無菌で育てるのなんて無理だからいいかなって思っちゃってます笑
舐めるの気にしたり、少し大きい子たちに踏まれないようにとか常に気を張ってるのも大変なので無理にいかなくてもいいと思います🐱
-
れーちゃん♡
ありがとうございます✩︎⡱
やっぱり子供にとっては刺激になりすよね(๑•́‧̫•̀๑)
お子さんは楽しんで遊びますか?- 9月21日
-
ぎょまま
楽しんでますよー!
うちの子はお友達大好きなのでどんどん迫って行って遊んでます笑
あと、大きいブロックが置いてあるんですが、それでトンネル作ってあげるとハイハイでくぐって遊んでて楽しそうです🐱- 9月21日
-
れーちゃん♡
お友達と遊んだりするんですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
想像しただけで可愛い♡です。
うちも一度連れて行ってみます!- 9月21日

ユーザー名
キッズスペースで病気になったことはないですが、気になりますよね。インフルエンザとノロウイルスは仕方ないとして水疱瘡とかおたふく風邪はもらいたくないですよね。
あたしは、赤ちゃんのときは朝一番の開店時間を狙って行きましたよ。
キッズスペースはガラガラだし、走り回るお子さんもいないし多分朝一番のほうが店員さんもオモチャとか拭いてくれてるだろうし。
走り回るお子さんが増えてきたら切り上げて帰りましたよ。
一番安全なのは同じ月年齢のお子さんが集まる児童館でしたね。
気の合う人と会えばママ友もできるし、リフレッシュできると思いますよ!
楽しんできて下さい!
コメント