※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

愛媛県松山市の海の星幼稚園についてどんなことでもいいので知っているかたいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

愛媛県松山市の海の星幼稚園について
どんなことでもいいので
知っているかたいらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。

コメント

ひぃちゃん

息子が通ってます✩.*˚
何が知りたいですか?

  • みー

    みー


    はじめまして。
    息子さんが通われているということで、とても嬉しいです

    自主性を尊重してくれるみたいですが
    毎日の活動時間は
    子供が自分で選んで行う時間と
    みんなと一緒に同じことをする時間の割合どのくらいなのでしょうか?

    子どもらしくのびのびさせてくれる感じでしょうか?

    プレ幼稚園ありますか?

    願書の提出には
    早朝から並ぶ必要ありますか?
    激戦だったりするのでしょうか?

    2年保育で入ってくる子は
    いますか?
    募集人数が若干名となってますので
    入るなら3年保育から入れておかないと難しいかんじでしょうか?

    通うようになってから
    変化などありましたか?
    よかったことなどあったら
    教えてほしいです。

    たくさん質問してしまい
    ごめんなさい。
    わかる範囲で構いませんので
    よろしくお願いします。

    • 7月30日
  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん


    自分のやりたい遊びをやっている時間が長いような気がします。
    年長さんの英語や年中さんのリズム、夏になればプールなど決められていることもあります。
    終わりの会の時間は割と長く時間とっている感じがします(*^^*)
    マリア様の幼稚園なので誕生日やクリスマスは大切にしていますよ。
    縦割りクラスなので、お兄さんやお姉さんと関わることで息子はできることや興味が増えました✩.*˚
    教室には工作の道具が豊富ではさみや折り紙など手先が器用になったと思います。
    慣れるまでは泣いて大変でしたが今では先生、幼稚園が大好きで私は海の星に行かせて良かったと思っています(^^)
    息子は3歳の誕生日が来てすぐ入園したのですが、そのときは入りにくいということはなく、早朝から並ぶのも見たことないです。
    2年で入る子は若干名いると思いますがだいたい3歳からじゃないでしょうか。
    プレは分からないです。
    ごめんなさい( Ꙭ)💦
    先生はみんな優しいです。
    問い合わせたらいいと思いますよ(✿˘艸˘✿)

    • 7月30日
  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん


    私で良かったら✩.*˚

    1 役員会は1度も行ったことありません。まだ年少さんだからかもしれないです。運動会のボランティアなど参加要請はありますが希望出さなければ行かなくて大丈夫です。

    2 そのような子供さんもおられます。先生がきちんと対応してくれると思いますよ(*^^*)

    3 先生は優しくてみなさん若いです。心配なことなどはきちんと話すように私はしています。

    4 バスだとママ友と関わることは、そんなにないと思いますが、園に迎えに行くと話すことは多いと思います。そしてグループがだいたいできてます。私が思うにみんな普通に話すしカジュアルな感じですよ。
    怖い保護者はいないし、そこらへんは心配ないと思います!

    • 7月30日
  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    確かに今考えたらお金持ち多いイメージかも…笑
    うちは全然ですが(・д・。)

    みみちゃん教室行ってましたよ(^^)
    自由に遊んだり、みみちゃんの先生が紙芝居してくれたり。外でも遊べます!たまに園長先生がきて入りませんか〜?見学しますか〜?って声をかけてくれます。
    いろんな保護者や子供と触れ合えて私は良かったですよ✩.*˚

    私は他に育英にいきました!
    育英はマンモス校で先生の目が届かなかったりが心配で、もう少しこじんまりとした環境が良かったので海の星にしました。
    息子は今1人っ子なので、縦割りクラスでお兄さんやお姉さんと触れ合って成長してほしいのと、主人も海の星に通っていたのが決め手でした。
    私は仕事をしているので、長期休暇の預かり保育などもしっかり対応してくれるかも重要でした。

    面接は私はきれいめなワンピース、主人はスーツで行きました🎶
    子供は普通の洋服でした!
    園長室で面接して、その後制服の採寸をしました。

    • 7月30日
  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    お役にたてて良かったです(*^^*)

    • 7月30日
  • みー

    みー


    詳しく教えてくださり
    ありがとうございます。
    お話しが聞けて
    海の星が第一候補になりました。
    一人っ子なので
    縦割りクラスなのも嬉しく
    今、何に興味を持ち
    何がしたいか、に付き合ってくれる幼稚園に感じて
    娘には合ってるような気がします。
    夏休み中で見学などできるのか分からないですか問い合わせてみます😊

    • 7月30日
  • みー

    みー


    はじめまして。
    おかげで他のことも色々と知れて良かったです!

    みみちゃん教室
    参加しようと思ってるので
    そのときに偶然お会いできたら嬉しいです😊

    • 7月30日
  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん


    今の時点でクラスが1つ増えています。ひとクラスあたりの人数を少なくしていますよ。
    新しい校舎と今の校舎で子供たちが行き来するようになると思います。
    満3歳児さんはまずばら組というクラスに行きます。そこで日常生活が送れるように学び、慣れてからそれぞれ縦割りクラスに移されます。ばら組の先生がどのクラスにするかは決めます。その子1人1人のスピードがあるので生徒が一度に何人もクラスに分けられる訳ではなく保護者にきちんとお話しがあるはずです。今ばら組以外に6クラスありますが、きっと人数は均等に性格などを考慮して割り振られると思います✩.*˚

    • 8月20日
  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    今年から増えました。
    クラス名簿見たら今は30人弱でしたが、これからばら組さんから上がる子で増えると思います。
    クラス替えはもうないと思いますよ。先生も変わらないと思います。
    息子が入園する時は、見学したい旨を伝え園長先生と見学して、その時に一応願書もらいました。
    誕生日翌日から入園したので、その2週間前に願書提出、面接した記憶があります。
    息子は誕生日が早い方だったのでスムーズに入園できた方だったとおもいます。
    誕生日が年末くらいのママ友は早くから入園することを伝えていたような気がします。
    募集人数は分からないので聞いた方がいいと思います😊

    • 8月20日
  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    いえいえ(*´ω`*)
    同じ幼稚園ですね♡

    • 8月20日