※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
お仕事

扶養内パートの方で次の妊娠を考えている方に質問です。もしくは扶養内…

扶養内パートの方で次の妊娠を考えている方に質問です。
もしくは扶養内パートをしていて妊娠、出産経験のある方。


扶養内だと産休や育休が取れないですよね?
仕事自体をお休みできたとしてもお金は出ないですし…。

その場合、仕事は辞めることになるのでしょうか?
みなさんどうされましたか?
どうする予定ですか?

働くにしてもそんなにすぐに保育園に入れるわけではないでしょうし。

もし退職になったら上の子も保育園退園?とかになったら保育園探しも求職で申請することになり難航しそうだなとも思って…。
仕事が好きですしお金もあまりないのでできれば早めの復職を望んでますが現実的に可能なのか…?と悩んでいます。


幼稚園まで自宅保育とかは考えてません。
息子を保育園に入れるまでかなり育児ノイローゼというか産後うつみたいな状態になってしまって子供と家に2人きりが向いてないようです。
それまで専業主婦でいられる経済力もないです。

※お金ないし育児ノイローゼになるような親が2人目臨むなとか言う意見はいらないです。2人目を作るか、それとも諦めるかに関して夫と話し合うためにどういう選択があるのか知りたいだけです。

コメント

♡いいね←しないで下さい😖

扶養内でも雇用保険に加入すれば
育休手当はもらえるので、(条件はあります)
そのような働き方をしたらいいと思います。

  • くまこ

    くまこ


    いま1日5時間、週4〜5日、働き始めて約1年半で雇用保険の加入条件は満たしていると思うのですが入ってません。

    会社に言ったら入れてくれるのでしょうか?

    • 4時間前
  • ♡いいね←しないで下さい😖

    ♡いいね←しないで下さい😖

    雇用契約が週20時間以上なら
    入らせないといけません💦
    相談されたらいいと思います!

    • 4時間前
  • くまこ

    くまこ

    そうなんですね。
    そもそも社保も入るんだか入らないんだか…?という感じだったのでそれも含めて相談してみます。
    昨年の法改正で勤務先も130万→106万?になったはずなんですがいまだ何も言われてなくて💦

    • 4時間前
  • ♡いいね←しないで下さい😖

    ♡いいね←しないで下さい😖

    社保加入の人が51人以上、
    週20時間以上、月88000円超える契約になるのなら、社保まで加入しないといけません💦

    • 4時間前
  • くまこ

    くまこ

    そうですよね。100人弱いて条件が100人以下の時は130万だからって言われていたのですが変わったから加入になると思っていたのですが何もなく。
    月収10万前後なので完全に要件は満たしているのですが…。
    年収106万だから今年の収入が106万超えたあたり(10月とか?)に言われるのかな?とも思ったり。

    もう1人同じ雇用条件のパートさんがいてその人はどちらかというと扶養内希望でそっちに合わせられてる?とかも思ったり…。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

上の子の時、扶養内パートしてました❣️

雇用保険には入っていたので、産休手当は無かったですが、育休手当をもらって休職してました☺️

  • くまこ

    くまこ


    雇用保険は入らなきゃいけないみたいなので相談してみます!アドバイスありがとうございます😊

    • 4時間前