※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ✨
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘がおり、バウンサーやハイローチェアは持っていない。ベビーバスで娘を待機させることについて相談したい。

生後3ヶ月の娘がいます👶
賃貸で部屋も狭く、転勤族のため物を増やしたくないのでバウンサーやハイローチェア的なものは買ってません😅
買う予定も今のところないです💦

日中は娘と2人ですが、抱っこマンです😓
最近、ベビーバスに入れてみたら割と機嫌良くいてくれるので、しょっちゅう入ってもらっています💔
ちょっと家事をする間や手首が腱鞘炎で痺れるので痛いときです✋

本当は抱っこ紐でもいいのですが、暑いし動きにくいし、腰も痛くて💦

首は座っており、ベビーバスはお尻にストッパーかついてるものです。
長くても10分、15分くらいですが、ベビーバスで待機しててもらってもいいでしょうか😂

コメント

deleted user

絶対に目を離さない前提ならいいと思いますが…💦
私ならしません💦
うちは手足バタバタよく動く子だったので、ベルトが付いてないタイプの物には怖くて乗せられませんでした💦
生後3ヶ月ならみんな抱っこマンなので、泣くのも仕事だしちょっとくらいなら泣かせてもいいかなと思います😊

  • ママリ✨

    ママリ✨

    コメントありがとうございます😊
    動きは激しい子ですが、ベビーバスではそんなに激しくは動かずニコニコしてます!
    もちろん、目は離さないです!
    心疾患があり、あまり泣かせられないので😓

    • 7月29日