※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sママ
お出かけ

0歳の時点で、ベビーカー乗らなかったけど乗るようになった子いらっし…

0歳の時点で、ベビーカー乗らなかったけど乗るようになった子いらっしゃいますか?

ハイローチェアやチャイルドシートは少しなら平気なのにベビーカーだけどうしても大泣きします😭
おもちゃで誤魔化すこともできず、乗せようとかがみはじめるだけでもう大泣きです。。。
明日で9ヶ月なのですが、もっと小さい時はいい子に乗ってくれてたのに自我が出てきて嫌がっちゃうんですかね?

外出中ずっと抱っこで腕や腰がしんどくて、これからもっと重くなること考えると憂鬱です😣
諦めて歩けるようになるまで我慢するしかないですかね?

これしたらベビーカー乗れるようになったなどなにかありましたら教えてください🙇

コメント

ゆん🍎

うちの子もそんな感じでした😅

ベビーカー乗ってくれないと辛いですよね。10ヶ月くらいまでは全く乗ってくれませんでしたが、1歳になって歩けるようになった途端ベビーカーに喜んで乗るようになりました😂 なんでかわかりませんが、歩いて低い目線も慣れたのかな…?とか思います。いつも抱っこで高い目線ばっかりだったので🤔

  • Sママ

    Sママ

    コメントありがとうございます!

    歩けるようになってからベビーカー乗るようになったんですね!
    なるほど!ベビーカーの高さの目線に慣れてないから嫌なのかもですね😣
    うちの子も歩けるようになったらベビーカーにも乗ってくれると信じてもう少し頑張ってみます💦

    • 7月29日
はじめてのママリ

10ヶ月すぎてB型のベビーカーに乗せたら乗ってくれるようになりました。
座れるようになって、景色を楽しめるようになったのが大きかったみたいです🤔
あとうちの子は、顔まわりを覆うタイプはすごく嫌がりまして💦元々レンタルでAB型のベビーカーを使っていたのですが、顔まわりに圧迫感があるのが嫌だったようでした。

  • Sママ

    Sママ

    コメントありがとうございます!
    なるほど!座面しっかり立てて外が見やすいようにしてみます。
    ベビーカーの形が嫌とかもあるんですね😣試乗できるとこで試してみます😂

    • 7月29日
みな

お菓子で釣って乗れるようなりましたー笑

  • Sママ

    Sママ

    コメントありがとうございます!
    乗ったらお菓子あげる感じですか???
    普段からお菓子にもあまり食いつかないのでお菓子で釣ってみたことなかったのですが、やってみます💦

    • 7月29日
Kotori

うちも歩き出して疲れるようになったら乗ってくれるようになりました!
座ってたべよー!とかお茶飲もうとか分かるようになると少し変わるかもです✨

  • Sママ

    Sママ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり歩くようになってから乗る子多いんですね😊
    歩いて言葉の意味が分かるようになるまで頑張ってみます💦

    • 7月29日